\チケット最大1,000円オフ/
【2025年】夏レゴランドの回り方はこれで決まり!サマーイベントも楽しめる1日モデルコース

- サマーイベント期間中のおすすめの回り方を知りたい
- イベントを満喫しつつ、アトラクションも楽しみたい
- 効率よくイベントを楽しみたい
びしょ濡れになって遊べるレゴランドのサマーイベントが7月11日に本格スタート!

初めてだから、どんなスケジュールで回ればいいか見当もつかない…
初めて参加するイベントって、
「どの時間帯に参加するのがいいのかな?」
「イベント以外もちゃんと楽しめるかな?」
と、考えることがたくさんありますよね。



水あそびはもちろん、アトラクションだって楽しみたいよね!
この記事では、初心者さんでも再現しやすいおすすめの回り方をご紹介。
このモデルコースを軸に、お子さんの年齢やその日の営業時間に合わせてアレンジしてみてくださいね
サマーイベントの詳細や参加方法などの基本的な情報はこの記事みてね


これからチケットを買うなら
今一番お得にチケットを買う方法はコレ! クーポン配布中
\最大1,000円オフ!/
当サイト限定
6%オフクーポン配布中
タップで簡単コピー
HEREWELEGO



アプリ不要!クーポンコード入力だけ♪
えるふ
レゴランド歴8年
毎月来園する3児の母
妊娠中/乳児期にも来園
\最新動画をチェック👀/
観るだけで予習完了!パークを先取り♪
チャンネル登録&が励みになります✨
【モデルコース紹介】夏のレゴランドを満喫するおすすめの回り方


水あそびやアトラクションも楽しみつつ、厳しい暑さも考慮した回り方になっているので、レゴランドのサマーイベント初心者の方必見です!
まずはざっくりとタイムスケジュールをチェック!
基本的に夏休みの土日祝は9:00オープン、それ以外は10:00オープン
お土産、アトラクション、アスレチック、ミニランド散策、記念撮影、軽食など
*コンボパスポート/年パス所持者のみ



順番に案内していくよ〜
予約や暑さ対策も!回り方のコツと注意点まとめ
人気の水あそび「ウォーター・メイズ」と「スプラッシュ・パッド」は当日予約制。
この予約が、かなりの激戦なんです!



前日までに予約方法の予習は必須だよ!
- 参加したい時間枠を決めておこう
- 実際の予約画面にアクセスして流れを掴んでおこう
予約の手順やコツはこの記事でまるっと紹介


「ウォーター・メイズ」と「スプラッシュ・パッド」の予約開始時間は午前の回と午後の回に分かれています。
午前の回 (9:00*〜12:59) | 午後の回 (13:00〜) | |
予約開始時間 | 8:00 | 11:00 |
枠が埋まって予約が取れなかったときの対処法はこの記事みてね


通常は10:00オープンのレゴランドですが、夏休み中の土日祝は9:00オープン。
10:00にオープンする日でも、混雑具合によっては10〜15分ほど早めにオープンします。
夏休み期間中は土日祝なら8:30、平日でも9:30にはパーク前に到着しておけると安心です。
営業時間はここでチェック


パークオープン直後はまだ来園者が少なく、水あそびに直行する人も多いので、アトラクションの待ち時間が短い「ゴールデンタイム」。
空いているうちに、後々混みがちなアトラクションをさくさくっと回ります!
暑い季節には「水濡れアトラクション」が大人気!
この後参加する水あそびの前のウォーミングアップとして、水濡れアトラクションからスタートしてみては♪
ゴールデンタイムにおすすめ!水濡れアトラクション
スプラッシュ・バトル


海賊船に乗って、水鉄砲で敵の的やまわりの船を攻撃しながら進む人気アトラクション「スプラッシュ・バトル」。
サマーイベント期間中は、びしょ濡れ度がパワーアップ!
スクイッド・サーファー


ジェットボードを操作して海底から噴き出る水しぶきを回避しよう!
観客側にあるボタンで海底ボムが発射!夏場にはたくさんの子どもたちがボタンを押しにやってきます。
アトラクション予習はここから


水濡れアトラクションでウォーミングアップが終わったら、いよいよメインイベント!
予約時間に合わせて、2つのウォーターアクティビティを楽しみます。
ウォーターエリアの詳細はこの記事みてね



水あそびエリアを簡単に紹介していくね
スプラッシュ・パッド【要予約】


3分に1回巨大バケツがバシャーンとひっくり返る!!
スライダーやギミック系の水遊びも充実している「スプラッシュ・パッド」は夏季限定の人気アトラクションです。




スプラッシュ・パッドは開園後すぐの初回枠だけは予約不要のフリー入場です。すぐに定員に達してしまう人気枠ではありますが、朝早く着いて前の方で開園待ちできるなら、初回枠を狙ってみるのもアリ!
ウォーター・メイズ【要予約】


約2,400㎡の広大なウォータープレイエリアには、巨大プール、滑り台、トランポリンに飛石などの楽しい仕掛けが満載。



“メイズ(迷路)”という名の通り、迷っちゃうくらい自由に行き来できる!
18基のウォーターキャノンから発射される水しぶきで、上からもびしょ濡れ必至です。




午後の回の予約を狙う場合は、11:00の予約開始に遅れないようアラーム必須!
2歳以下の子にはここ!
デュプロ・プレイ


まだウォーター・メイズに参加できない2歳以下の小さなお子さんには、オムツのままで遊べるコーナーがおすすめ。
スライダーやランダムに噴出する水柱などが楽しめて、水あそびデビューにピッタリです。
屋根付き&巨大ファンの設置で、ママパパにも嬉しい♪



上の子がウォーター・メイズで遊んでいる間、下の子はこっちで遊んでいられるよ!
ここもオムツのままあそべる!
ドレミでパチャチャ


ウォーターアトラクションの合間に!
ビルド・ア・ボート


レゴブロック×水遊びが楽しめるプレイエリア。
周りにはベンチがあるので、大人はちょっとひと息。




パーク内の至るところにキッチンカーが!
小腹が空いたら、水あそびの合間にパクッと軽食を楽しむのもいいね♪


夏レゴランドを満喫するには、ショーも欠かせない!
観て、踊って、びしょ濡れになって楽しみましょう!
濡れる準備バッチリなら、最前列での鑑賞がおすすめ!最前列で観るには、ショー開始20〜30分前にはスタンバイしておきたいところ。




濡れたままで乗れるアトラクションもたくさんあり、乾いていれば屋内施設やレストランも水着のまま利用OK。
レゴランドの夏は水着で1日過ごすこともできます。
ただ、サマーイベントは午前中に楽しんで、午後からは着替えてさっぱりしてから過ごしたい方は着替えを持ってきてくださいね。
更衣室マップ


更衣室は全部で4か所あります。
どの更衣室が便利?荷物どこ置く?問題はこの記事で解決!


水遊びで大人も子どももお腹ぺこぺこ。
パーク内レストランでレゴフードを楽しみましょう!


着替えずに水着のままレストランを利用することもできるよ◎
その場合は、水着が乾いた状態で入店しよう!


午後はゆっくりお土産、アトラクション、アスレチック、予約不要のワークショップ、ミニランド散策、記念撮影、デザートなどを思い思いに楽しみましょう!
炎天下でも問題なし!屋内で楽しもう
最も気温が上がるこの時間帯は、パーク内を歩いているだけでヘロヘロに。



そんなときは、屋内アトラクや施設で涼みながら楽しもう!
屋内アトラクション








この記事で炎天下レゴランドを攻略
屋内プレイコーナー


パークのあちこちに、アスレチックコーナーやレゴブロックで自由に遊べるプレイコーナーがあります。



屋内のあそび場なら、子どもが夢中になっても親も涼しい〜♪
予約不要のワークショップ


事前予約制のワークショップは枠が埋まると参加できませんが、予約不要でふらっと立ち寄れるワークショップもあります。



子どもの創造力と集中力が大爆発!
親はちょっと一息…のはずが、一緒に白熱しちゃったりするw
予約不要のワークショップはこの記事の後半で
ミニランド散策


パークの中心にあるミニランドでは、1,000万個以上のレゴブロックを使って日本の有名な都市や名所が作られています。
ボタンを押すとレゴブロックが動き出すギミックには、子どもだけでなく大人も大興奮!



シーズンに合わせて起こる変化も楽しみのひとつ!
ミニランドをまるっと紹介
季節限定フードで軽食タイム


ひんやりスイーツやホットドッグなど、夏季限定メニューがパーク内の各所に。
体の中からひんやりしたいときや小腹が空いたときに、軽食やスイーツを楽しもう!
定番人気のフローズンドリンクも


夏のフォトスポット「ひまわり」


イベントごとに切り替わる、エントランス入ってすぐのフォトコーナー。
夏は満開のひまわり!



レゴブロックのひまわりが紛れているよ!
見つけられるかな??
お土産タイム


レゴランドでの思い出を持ち帰ろう!



季節限定の商品もたくさんあるよ!
\タブで切替/


価格 | カラーTシャツ(全8色) 大人サイズ:3,800円/子どもサイズ:3,500円 |
カラーキャップ(全8色) 各3,000円 | |
特典 | 限定ファクトリーブロック1個プレゼント |
店舗 | アーティファクト・ショップ |
画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート



新グッズが発表されるごとに追加していくね!
\ 事前にチェックしてお土産タイムを効率化/






「見て、さわって、学んで」体験できる水族館シーライフ名古屋。
子どもの目線からも楽しめる工夫や、文字が読めない子でも理解できる工夫がたっぷり!
体験イベントも豊富なので、見てまわるだけではない楽しみ方ができるのがシーライフ名古屋の魅力です。
レゴランドの閉園時間後はシーライフが混雑するから、少し早めに行こう!
シーライフの営業時間はこの記事で事前にチェック!
【時間に余裕がある方へ】親子で楽しむワークショップ体験


レゴランドには、水遊び以外にも“ものづくり”で楽しめるアクティビティがあります。
なかでも「ワークショップ体験」は、集中力を発揮できるうえに、達成感を味わえる大人気コンテンツ!
ただし水あそびの予約時間とバッティングするので、初心者さんにはちょっと難易度が高い面も…。
ここでは「ワークショップも体験したい!」という方向けに、予約のコツやおすすめの楽しみ方をご紹介します。
ワークショップってどんな体験ができるの?



プロが考えたモデルを組み立てられるのがめっちゃ楽しい!
- 難易度ごとにモデルがあるから、小学生はもちろん未就学児でもOK
※一部ワークショップは対象年齢あり - 夏季限定モデルもあるので、夏だけの思い出づくりにも◎
完成した作品は持ち帰れないのでお子さんに教えておいてあげると◎
ただし予約のタイミングには要注意!
ワークショップは予約制&定員制。
しかも予約開始時間が、水遊びアクティビティ(午前の回)と同じなんです。
ウォーターアクティビティは1日2回(午前の回と午後の回)予約を取るチャンスがありますが、ワークショップは1回きり。
予約開始と同時にアクセスしましょう!
- 家族で手分けして予約操作ができる
- 2DAYパスで夏のレゴランドに行く
- 水遊びは有料オプションで確保するつもり
- 「つくる系」のアクティビティが好きなお子さんがいる



余裕があれば、ぜひ体験してほしい“推しアクティビティ”だよ!
開催中のワークショップや予約のコツはここから


もっと詳しく知りたい方はこちら


モデルコースの流れはわかったけど、「イベント内容や予約の詳細も知りたい!」という方も多いはず。
ここでは、サマーイベントの内容を網羅した記事や、事前予約のコツをまとめた記事をご紹介します。




どちらも「来園前に知っておくと安心」な内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
事前準備でもっとお得に楽しもう!


レゴランドを思いきり楽しむには、来園前のちょっとした準備がカギ!
お得なチケットや便利な特典情報をここでチェックしておきましょう。
この章では、
- 実はもっとお得に買える♪チケット購入のおすすめルート
- 混雑日こそ要チェック!ホテル予約はココからが安心&お得♪
- 当日にお得感アップ!年パスへ切り替えるならこの方法♪
など、来園前や当日に役立つお得&便利な情報をまとめています。
「まだチケット買ってない…」「ホテルどうしよう…」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
これからチケットを買うなら|クーポン割引でお得に買おう
レゴランドのチケットは 前日までの事前購入+クーポン が鉄則!
最新の割引比較&キャンペーン速報は
【毎月更新】チケット最安ガイド でチェックしてね。



「今」最安で買うための割引クーポン情報をお届けしているよ!
おすすめはこれ!
クルックなら当サイト限定の 6%オフクーポン で、公式サイトよりもチケットが安く買えます!
最大1,000円オフクーポン
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
このサイト”ヒアウィーレゴ!”だけの特別クーポンだよ
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」にクーポンコードを貼り付けたらOK!



アプリのインストール不要!
クーポンコードを貼り付けるだけ!
💡ちょこっと豆知識
ちなみにこのクーポン、レゴランド以外にも使えます!
今話題の【大阪万博2025】のチケットにも対応してるので、ぜひ活用してね♪
🔻万博の回り方が気になる方はこちら
クーポン概要
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 新規ユーザーは2回目から3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2026年7月1日
これからホテルを予約する方へ


遠方から来園する方やレゴランド以外の名古屋観光も楽しみたいという方は、宿泊ホテルの予約も必要ですよね。
レゴランド唯一のオフィシャル・トラベルパートナーであるJTBで予約すると、混雑日にもパークを満喫できる嬉しい特典が満載。
週末や連休に行く方は必見!
- 人気のアトラクションに並ばずに乗れる
- 激戦のワークショップ枠を事前に確保できる
- チケット付きで予約できる
- ベビーカーレンタルを事前に予約できる
- 交通機関もセットで予約できる
- クーポンで数千円〜数万円割引に!



狭き門のワークショップ予約が事前に確保できるのは大きなメリット!



人気アトラクションに並ばず乗りたい!
ワークショップは絶対参加したい!
チケットもセットで手配したい!
そんな願いがすべて叶っちゃうよ
\ワークショップや乗り物の優先特典が付く/
キャンセルは21日前まで無料
クーポン情報あり


こちらの記事では、目的別のおすすめ予約方法を紹介しています


【来園当日限定】年パスアップグレードキャンペーン


1日中水着で楽しめるレゴランドの夏。
びしょ濡れになるのが大好きな子どもたちは、水遊びもアトラクションも楽しめるレゴランドの夏に大興奮間違いなし!
実際に遊んでみて「また行きたい!」と感じたら、来園当日限定の年パスアップグレードキャンペーンがおすすめ。
その日の入場料を差し引いたお得な料金で年パスにアップグレードすることができます。
手続きはエントランス近くのゲスト・サービスへ。
閉園前は混み合うので、昼間など空いている時間に行くとスムーズに手続きできますよ。
\料金や特典など、詳細はこの記事みてね
/

まとめ


サマーイベントを満喫できるモデルコースをご紹介しました。
サマーイベントを楽しみ尽くすだけでなく猛暑の中でも楽しめるアトラクションなどがたくさんあるので、まるっと1日夏のレゴランドを楽しんでくださいね!



みんなのレゴランドで過ごす1日が素敵なひとときになりますように
クルックでの購入がおすすめ
\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン



クーポン割引で公式サイトより安く買える!
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」でクーポンコードを貼り付けたらOK!
💡ちょこっと豆知識
ちなみにこのクーポン、レゴランド以外にも使えます!
今話題の【大阪万博2025】のチケットにも対応してるので、ぜひ活用してね♪
🔻万博の回り方が気になる方はこちら
クーポン概要
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 新規ユーザーは2回目から3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2026年7月1日
クーポン取得手順を図解付きで紹介中
記事本文に戻るには右側にある「目次」「トップへ」ボタンから