\チケット最大1,000円オフ/
【2025年版】レゴランド年間混雑予想・目的別のオススメ来園時期は?

- レゴランドに行くのをいつにしようか迷っている
- できるだけ空いている日にレゴランドに行きたい
カラフルなレゴブロックの世界観がそのままテーマパークになった「レゴランド・ジャパン」。
日本一のキッズリゾートを目指しているレゴランドでは、子どもが楽しめるものを中心に、アトラクションやワークショップ、季節のイベントなどが盛りだくさんです。
レゴランドに行ってみたいけど
- 1年の中でどの季節に行くのがベストなの?
- できれば空いているタイミングで行きたい…
と迷っている方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなみなさんに向けて、【年間】レゴランド混雑予想をお届けします。

公式から発表されているイベントスケジュールだけでなく、レゴランド歴7年目・月1以上のペースで来園している管理人の所感も合わせて予想したよ!
レゴランドに行ったら特に何を楽しみたいのか、目的別にもベストな来園時期をご案内するのでぜひ参考にしてみてください。
\近々来園する予定の方へ/


えるふ
レゴランド歴7年目
3人の子連れで毎月来園
推しキャラはエレゴ(ぞう)
\インスタはじめました/
来園当日に便利なリンク集を用意したよ!
フォローやコメントが励みになります
これからチケットを買うなら
今一番お得にチケットを買う方法はコレ!
\当サイト限定の6%オフ/
最大1,000円オフクーポン
タップで簡単コピー
HEREWELEGO



アプリのインストール不要!
クーポンコードを入力するだけ!
\さらにPayPayユーザーなら/
9のつく日は
PayPayポイント還元!
次回4/9開催!クーポン配布中
PayPayアプリに移動します



キャンペーン中は割引とポイントバック、Wでお得!
【年間】レゴランド混雑予想


レゴランドでは、年間を通じてさまざまなシーズンイベントが開催されています。



気候はもちろんだけど、イベントの開催も混雑状況に直結!
まずは年間のイベントスケジュールを案内するね!
【2025年】レゴランド・イベントスケジュール
【2025年】イベント一覧 | |
---|---|
12/28(土)~1/13(月・祝) | 年末年始イベント「キッズ・カウントダウン&ハッピーニューイヤー」 |
1/25(土)~5/11(日) | ニンジャ・ユナイト トレーニング・アカデミー2025 |
3/14(金)~5/11(日) | レゴランドで春のお祝いパーティー |
7/11(金)~8/31(日) | レゴランドでびしょ濡れの夏 *’24は6月半ば〜一部プレオープン |
9/26(金)~11/3(月・祝) | レゴランドでハロウィンパーティー |
11/21(金)~12/25(木) | レゴランドでハッピーメリークリスマス |
【2025年】ナイトイベント一覧 | |
---|---|
さくらナイト | 4/4(金)、5(土) |
まつりナイト | 8/23(土)、24(日) |
ハロウィンナイト | 10/25(土)、26(日) |
クリスマスナイト | 12/19(金)、20(土) |
※イベント日程は変更になる可能性があります。
情報元:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート



それぞれのイベントの速報が発表されたら詳しい記事をアップするね!
上記のイベントのほか、月に1度「レゴランド・ウィークエンド」という特別なイベントが開催されます。
レゴランド・ウィークエンド開催日には、限定特典目的の年パス会員が多く来園します。
\歴代のシーズンイベントはここから/
イベントスケジュールから読み取れる「狙い目」
確実に狙い目といえるのは「1月中旬〜下旬」。
そのほか、イベントを避けるのであれば「5月中旬〜6月上旬」「9月初旬〜中旬」「11月半ば」といったところ。



冬場は5分〜10分待ちで乗れるアトラクションがたくさん!
高確率で”激混み”となる「できれば避けたい日」
これまでの混雑状況を見る限り、激混みとなりやすい条件はこちら。
- シーズンイベントが始まった最初の土日祝
- 3連休・大型連休の中日
- 子どもの長期休み中の週末
- 卒園・卒業シーズン



激混み日のアトラクションの待ち時間は、ほとんどが30分以上。
人気アトラクションは60分や90分待ちになることも。
小さい子が並ぶにはちょっとしんどいかな・・
2025年イベントスケジュール(予想)をもう一度見る
優先乗車券「スキップ・パス」を買う、2日間行くなど対策をしっかりして来園することが重要です!
\連休にしか行けない!という方はこちらを参考にしてね/


激混み日の次に要注意!「混みがちな日」
“激混み”とまではいかないけど要注意なのが、こちらの条件。
- 春・秋の週末
- 3連休の初日・最終日
- 子どもの長期休み中の好天の日
- 運動会シーズンの月曜日
- 県民の日学校ホリデー
- トヨタカレンダーで休みの日
- 中国の旧正月
春・秋の週末
気候の良い季節の週末は混雑しがちです。



屋外テーマパークだから、暑くもなく寒くもない季節に行きたいよね!
春・秋の旅行を検討している場合は、シーズンイベントを避けて来園すると激混みは避けられるんじゃないかと思います。
3連休の初日・最終日
中日ほどではないとしても、連休の初日・最終日も混みがち。
連休に行くなら「中日は激混み」と割り切って、“初日か最終日にどう動くか”が重要になります。
\連休インパ組は要チェック!/
子どもの長期休み中の好天の日
春休み、夏休み、冬休みは平日でも混み合います。
その中でも特に
- 3月中旬〜下旬
- 7月下旬〜8月最終週前まで
は平日であっても混雑します。



子連れで行く人が多いから、どうしても子どもが休みの日に集中しがち!
運動会シーズンの月曜日
「平日だったら空いてるでしょ」というのが通用しないのが、運動会シーズンの月曜日。
運動会の代休で月曜休みになる子どもが多い季節には、月曜日とはいえ週末並に混雑します。
特に5月、10月、11月上旬の月曜日は注意が必要です。



週末と絡ませていくなら、この季節は月曜より金曜の方が安心!
県民の日学校ホリデー
毎年11月に「あいちウィーク」という記念週間があり、期間中のどこか1日が県民の日学校ホリデーになります。
県民の日学校ホリデーは、県内の公立学校(幼稚園・小中学校・高等学校・特別支援学校)がお休みに。
市町村によって県民の日学校ホリデーは異なるものの、毎年どこか1日に集中するので、その日はレゴランドも混み合います。



2025年のホリデーは、時期が近づいたら「冬の混雑予想」で詳しく紹介するね!
トヨタカレンダーで休みの日
愛知県ではトヨタに関わる仕事をする人が多いので、トヨタカレンダーというトヨタ系の会社(子会社、関連会社、下請け会社なども含む)独自の就業カレンダーが存在します。
トヨタカレンダーでは、年間を通して祝日が勤務日になる代わりに、大型連休前後の休みが増えて超大型連休になります。
GWやお盆、年末年始などが一般の企業よりも長いのが特徴です。



つまり、GW・お盆・年末年始の前後は平日でも混雑しがちってことだね!
中国の春節
1月下旬〜2月上旬にかけては、中国・中華圏の春節。
その間は平日でも中国からの来園客でやや混み合います。
週末ほどではないですが「平日だから空いてると思ってたのに…思てたんと違う!」となる可能性があるので注意が必要です。



2025年の春節は、1月28日(火)から2月4日(火)までの8日間だよ
通常の混雑具合なら十分楽しめる


ここまで紹介した条件以外の通常の週末では、混雑していても十分パークを満喫できます。



通常の週末だと、アトラクションの待ち時間は10〜20分(一部30分〜)くらいだよ!
ゆったりと気分気ままに楽しむのもいいですし、ある程度プランを立ててあれもこれも楽しむのもいいですね!
「あれもこれも楽しみたい」派のみなさんに向けて、効率よくパークを回れるモデルケースをこちらの記事で紹介しています


アトラクション派?ワークショップ派?目的別のおすすめ来園時期
ここからは、レゴランドに行く目的別におすすめの来園時期をご紹介します。
アトラクションを楽しみたい!


レゴランドには、子ども中心に楽しめるアトラクションが揃っています。
とにかくアトラクションにたくさん乗りたい!という方は、繁忙期、イベント期間をさけるのがおすすめ。
週末でも、閑散期やイベントのない日には「5分待ち」「10分待ち」で乗れるアトラクションがたくさんあります。
イベント期間の中で、サマーイベントだけは例外。
水遊び目的で来園する人が多いため、アトラクションは意外と空いている日が多い!




ワークショップを楽しみたい!


レゴランドならではのアクティビティといえば、ワークショップ。
3歳から楽しめるコースや小学生がプログラミングを楽しく学べるコースなど、年齢・難易度別にコースを選べるので大人気です。
でも気をつけて!
ワークショップは当日先着予約制で、枠数に限りがあるので混雑日には予約開始後すぐに枠が埋まってしまいます。
ワークショップに参加したい方は、平日などの閑散期に来園するか、もしくは予約のコツをとことん予習しておくのがおすすめ!
こちらの記事では、確実に予約を取るための小ワザを伝授しているのでよかったら参考にしてみてください


サマーイベント期間中は水遊びの予約に人が集中するため、ワークショップ予約が取りやすい日も!
宿泊で来園する人は、JTBでの予約がおすすめ!
JTBだけの特典の中には、ワークショップ確約特典もあるよ♪
\詳しくはこの記事へ/
レゴランドの季節イベントを楽しみたい!








レゴランドでは、季節によってさまざまなイベントが開催されています。
折角ならイベントに参加したい!という方は、ある程度の混雑覚悟で来園しましょう。
特にそれぞれのイベント開始直後の週末は年パス会員も多く来園するので、イベント開始から少し経った頃に行くと混雑具合も少し落ち着いている印象です。



体験レポをチェックしてから行けるのも安心だよね!
ただしサマーイベントだけは例外。暑さが増すほど人が増えるので、気候に左右されます。
少し天気が愚図つきそうな日を狙ったり、子どもの夏休みを利用して極力平日に行くことをおすすめします。
2025年イベントスケジュール(予想)をもう一度見る


どれもこれも楽しみたい!


アトラクションもたくさん乗りたい!ワークショップも参加したい!イベントも楽しみたい!でも空いている平日には行けない・・という方は、思い切って年パスを購入されてはいかがでしょうか?
レゴランドには入場可能日や特典が違う3種類の年間パスポートがあり、それぞれ年2回〜4回程の来園で元が取れます。



行ってみて楽しかったら年パス買うのもアリだな



入園当日に追加料金を支払えばお得にワンデーパスポートを年パスにアップグレードできるから、遊んでみて決めるのもいいね!
年パス・スタンダードは’25/4/20(日)までキャンペーンを実施中!
最大20%オフでお得に購入・当日アップグレードできる!!
「年パスに興味はあるけど、どれを選べばいいかよくわからない」という方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね


来園当日の混雑状況はレゴランド・アプリがおすすめ
来園当日には、パーク内でアトラクションの待ち時間を確認する方法がふたつあります。
❶パーク内の電子パネルで確認する


パーク内には電子パネルが点在していて、画面が切り替わることで順番にエリア毎のアトラクション待ち時間が確認できます。
❷レゴランド・アプリで確認する
レゴランド・アプリでも待ち時間が調べられるので、効率よくアトラクションに乗って周りたい方はアプリのインストールをオススメします。


これからチケットを買う方へ


レゴランドチケットの購入方法は当日購入と前日までに購入する事前購入があって、事前購入の方が断然安い!
レゴランド提携サイトクルックなら、当サイト限定の6%オフクーポンでさらに最大1,000円オフでチケットを買えます。



前日までの購入がお得なのは公式サイトも同じだけど、そこからさらに安く買えるのはクルックだけ!
たとえば家族分(おとな2枚、こども1枚)で計算すると
4,400円もお得!
合計20,300円(当日窓口)
15,900円(前日までの購入+クーポン1,000円オフ)
*入場日「ピーク」の「1DAYパスポート」の場合



当日のランチ代が浮いちゃう!
\早速クーポンをゲットしてみる/
最大1,000円オフクーポン
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
このサイト”ヒアウィーレゴ!”だけの特別クーポンだよ
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」にクーポンコードを貼り付けたらOK!



アプリのインストール不要!
クーポンコードを貼り付けるだけ!
すぐに購入しない場合は
ログイン後、アカウントページからクーポンコードを登録しておくとチケット購入時に自動的にクーポンが適用されるよ
クーポン概要
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 2回目・3回目は3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2025年7月1日



しかも、お得なのは割引だけじゃない!
クルックではPayPayポイントが還元されるキャンペーンを毎月開催。
キャンペーンに合わせて購入すると、クーポン割引に加えてPayPayポイントが還元されてダブルでお得!
\ 直近キャンペーン情報 /
PayPayポイント還元キャンペーン
ただ今クーポン配布中
【毎月9・19・29日】最大600ポイント還元
\クーポンはここから/
PayPayアプリに移動します
PayPayキャンペーンについて詳しくはこちら



期間中は割引&PayPayポイント還元のWでお得!
割引クーポンで公式サイトより安く購入できる&PayPayポイントもゲットできるのは「クルック」だけ!
\紹介したクーポンをまとめると/
次回4/9開催!クーポン配布中
PayPayアプリに移動します
\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
クルック×PayPay支払いで
チケットを購入
割引&PayPayポイント還元のWでお得!
クルックに移動します



・9のつく日まで待てない場合
・PayPayユーザーじゃない場合
STEP2だけでもお得!



急ぎで買いたい場合やPayPayユーザーじゃない場合は、STEP2だけでもお得だよ!
これからホテルを予約する方へ


遠方から来園する方やレゴランド以外の名古屋観光も楽しみたいという方は、宿泊ホテルの予約も必要ですよね。
レゴランド唯一のオフィシャル・トラベルパートナーであるJTBで予約すると、混雑日にもパークを満喫できる嬉しい特典が満載。
週末や連休に行く方は必見!
- 人気のアトラクションに並ばずに乗れる
- 激戦のワークショップ枠を事前に確保できる
- チケット付きで予約できる
- ベビーカーレンタルを事前に予約できる
- 交通機関もセットで予約できる
- クーポンで数千円〜数万円割引に!



狭き門のワークショップ予約が事前に確保できるのは大きなメリット!



人気アトラクションに並ばず乗りたい!
ワークショップは絶対参加したい!
チケットもセットで手配したい!
そんな願いがすべて叶っちゃうよ
\ワークショップや乗り物の優先特典が付く/
キャンセルは21日前まで無料
クーポン情報あり


こちらの記事では、目的別のおすすめ予約方法を紹介しています





みんなのレゴランドで過ごす1日が素敵なひとときになりますように
クルックでの購入がおすすめ
\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン



クーポン割引で公式サイトより安く買える!
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」でクーポンコードを貼り付けたらOK!
すぐに購入しない場合は
ログイン後、アカウントページからクーポンコードを登録しておくとチケット購入時に自動的にクーポンが適用されます
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 新規ユーザーは2回目から3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2025年7月1日
クーポン取得手順を図解付きで紹介中
コメント