【決定版】レゴランドチケットを今一番安く買う方法>>

【速報ブログ】夜のレゴランドが楽しめるナイトイベント開催!2夜限定の特別な体験を

当ページのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!

昼間とは違った雰囲気を楽しめるレゴランドのナイトイベント。

大人気イベントで、2025年もシーズン毎の開催が決定!

この夏は、8/23(土)・24(日)の2夜限定で【まつりナイト】が開催されます。

夜のレゴランドは、特別感たっぷり!
たまには夜更かしして夜のテーマパークではしゃぐのもアリだよね♪

この記事では、過去のナイトイベントに参加したときの体験談も織り交ぜながら夏のナイトイベント【まつりナイト】を徹底解説していきます。

まつりナイト2024の様子はここから

この記事を読んでわかること
  • まつりナイトで楽しめること
  • ナイトイベントの攻略ポイント
  • ナイトイベントのよくあるQ&A
  • 過去のナイトイベント体験談
2025年】ナイトイベント一覧
さくらナイト4/4(金)、5(土)
まつりナイト8/23(土)、24(日)
ハロウィンナイト10/25(土)、26(日)
クリスマスナイト12/19(金)、20(土)

【まつりナイト】チケット購入は公式サイト
8/23(土),24(日)の2日間とも完売!

「ヒアウィーレゴ!」管理人紹介

えるふ

レゴランド歴8年
毎月来園する3児の母
妊娠中/乳児期にも来園

\最新動画をチェック👀/

観るだけで予習完了!パークを先取り♪
チャンネル登録&
が励みになります✨

目次

レゴランドで夏の夜を満喫!【まつりナイト】

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

2025年、夏のナイトイベント【まつりナイト】。

2025年8月23日(土)24日(日)の2夜限定で開催されます。

2夜限定のオリジナルショーやワークショップなど、夏の夜を満喫できるイベントが盛りだくさんです。

夜のレゴランドは、ライトアップやBGMで気分がアガる!

まつりナイト’25
開催日時8/23(土) 18:00〜21:00
8/24(日) 18:00〜21:00
対象年齢全年齢 (12歳以下は16歳以上の同伴が必要)
料金2,000円(税込)
大人(19歳以上)・子ども(3~18歳)共通
*2歳以下は無料
年パス「プレミアム」会員は入場無料
レゴランドホテル8/23、24宿泊者は入場無料
購入方法公式サイトにて7/14(月)12:00販売開始 (限定3,000枚/日)
入場方法詳しくはこちら

8/23(土),24(日)の2日間とも完売!

まつりナイトの楽しみ方

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

2夜限定スペシャルショー

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

キャラクターやダンサーさんたちのパフォーマンスを目の前で楽しめる、2夜限定のスペシャルショー。

盆踊りをテーマに、一緒に踊って盛り上がろう!

今年は”まつり櫓”が初登場!

まつりナイト スペシャルショー
時間20:15~20:30
会場ファクトリーエリア
予約観覧エリア内の一部は事前予約制(数量限定)
当日12:00より公式サイトにて受付開始
*悪天候の場合、中止または内容変更の可能性あり
画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート
管理人のナイトイベント体験談

いつだって、ナイトのスペシャルショーは圧巻!

このショーを観に行くだけでも、ナイトイベントに参加する価値ありだよ!

ただ、予約観覧エリアの枠をゲットするのはかなりの激戦

ショーの予約はこうやって取る!
  • 予約開始前からスマホと睨めっこ
  • メアドはコピーしておく
  • 予約開始10秒前から更新更新更新!
  • 人数の入力も忘れずに
  • メーラーもすぐ開けるようにしておく

過去のナイトイベントを元にした情報です

詳しい攻略法は記事の後半で紹介するよ
いますぐ攻略法を見る

ショー観覧の必需品

\コンパクトタイプが便利/

2夜限定スペシャル・ナイト・ワークショップ

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

スペシャルワークショップが2夜限定で開催。

レゴランド・ジャパン モデルビルダー、二階堂氏オリジナルの「カニ」モデルを組み立てられる!

モデルビルダー二階堂氏

当日、二階堂さんも講師として駆けつけてくれるよ!

スペシャルワークショップ
所要時間30分間
推奨年齢小学校1年生~大人
(未就学児はペアで参加推奨)
会場クリエイティブ・ワークショップ
予約当日12:00より公式サイトにて受付開始
管理人のナイトイベント体験談

「この生き物ってこんな作りだったんだ!」とたくさん発見できる、ここでしか味わえないワークショップ。

二階堂さんが語ってくれる“このモデルができるまでの背景や想い”も聞けるし、組み立て中は会場内を回ってくれるから直接気になることを本人に聞くことも!

未就学児でも大人が一緒に手伝ったら完成させることができたよ♪

幻想的な夜のミニランド

約1,000万個以上のレゴブロックで日本の名所を再現した「ミニランド」が幻想的にライトアップ!

昼間とは違う、夜のレゴランドの特別な雰囲気を味わえます。

ミニランドはパークの中心にあるから、移動の合間にも楽しめる!

管理人のナイトイベント体験談

ミニランドの夜景は、本当にその名所にいるかのようなイルミネーションがお見事!

ビルの窓も点灯してる部屋と消灯してる部屋があって、妙にリアルだよ

一方で東京の夜景をバックに京都のお寺を眺めたり…なんて非現実感もあって、見応えたっぷり!

レゴランドの必需品

\モバイルバッテリーがあればたくさん撮影しても安心/

サブマリン・アドベンチャー 月あかりバージョン

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

サメやカラフルな熱帯魚など本物の海の生き物が泳ぐ海底遺跡を、潜水艦で体験する人気アトラクション。

「シーライフ名古屋」館⻑による夜の⽣き物にまつわるトリビアを聞きながら、普段⾒ることができない夜の様⼦を観察することができます。

月あかりの中進むから、昼間と雰囲気がまったく違って面白い!

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート
管理人のナイトイベント体験談

ナイトイベント特別バージョンになるアトラクションは、毎回激混み!

入場してすぐに並び始めるか、ショーの時間と被せていくのがおすすめのタイミング。

詳しい攻略法は記事の後半で紹介するよ
いますぐ攻略法を見る

夜に楽しむアトラクション

ナイトイベントの2日間は、ライトアップされたアトラクションに乗れる数少ないチャンス!

昼間に乗るのとはまったく違う景色が楽しめます。

23このアトラクション7つのプレイコーナーで遊べます!

管理人のナイトイベント体験談

夜でもほとんどのアトラクションに乗れる♪

個人的には、屋外アトラクションがおすすめ!

夜も運行するアトラクション一覧

エリアアトラクション
ファクトリーレゴ・ファクトリー・ツアー
ブリックトピア\夜におすすめ/
オブザベーション・タワー
ブリック・パーティ\夜におすすめ/
ブリック・パーティー
デュプロ・エクスプレス
イマジネーション・セレブレーションイマジネーション・セレブレーション
キャット・クラウド・バスターズ
【プレイコーナー】
デュプロ・プレイ
アドベンチャーロスト・キングダム・アドベンチャー
ビートル・バウンス
サブマリン・アドベンチャー\限定バージョン/
サブマリン・アドベンチャー
カーゴ エース
【プレイコーナー】
シークレット チャンバー オブ アムセトラ
【プレイコーナー】
ファラオ・リベンジ
レゴシティレスキュー・アカデミーレスキュー・アカデミー
パレス・シネマ
【プレイコーナー】
ポリス・ビルディング・エクスペリエンス
シティ・エアポートシティー・エアポート
ジュニア・ドライビング・スクールジュニア・ドライビング・スクール
ドライビング・スクール
コースト・ガード・エイチキュー
【プレイコーナー】
ビルド・ア・ボート
ナイトキングダムドラゴン・アプレンティス\夜におすすめ/
ドラゴン・アプレンティス
\夜におすすめ/
ザ・ドラゴン
マーリン・チャレンジ
マーリン・フライング・マシーン
パイレーツショアアンカー・アウェイ
レゴニンジャゴーワールドフライング・ニンジャゴー\夜におすすめ/
フライング・ニンジャゴー
カイ・スカイ・マスター
運休中
ロイド・スピン術・スピナー
【プレイコーナー】
コール・ロッククライミング・ウォール
【プレイコーナー】
ジェイ・ライトニング・ドリル

アトラクションのほか、一部のアスレチックコーナーやブロックプレイコーナーでも遊べるよ!

ナイトイベント限定フード

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

まつりと⾔えばかき氷!夏まつりの気分をさらに盛り上げる、2種類のかき氷デザートが2夜限定で登場。

屋台フラッペ チョコバナナ
種類いちごとぶどう/マンゴーとピーチ
店舗キッチンカー
(アドベンチャーエリア、レゴ シティエリア、キングダムエリア)
価格各850円

かき氷&果物に、チョコバナナ!??
こどものツボをおさえてる〜!

\キッチンカーはここ/

管理人のナイトイベント体験談

ナイトイベント限定フードはいつも大人気!

3店舗で買えるから、アトラクションの合間に、散策中に、ショーの待ち時間に…好きなタイミングで楽しもう♪

夜も営業するレストラン一覧

エリアレストラン
ファクトリーアイス・ファクトリー
ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー
ブリックトピアビック・ブリック・スタンド
チキン・ダイナー
キッチンカー・ブリックトピア・ポップコーン
アドベンチャーオアシス・スナック
彩 和食レストラン
キッチンカー・アドベンチャー
レゴシティブリック・ハウス・バーガー
マリーナ・スナック・シャック
キッチンカー・レゴ シティ
ナイトキングダムキッチンカー・ナイトキングダム
パイレーツショアパイレーツ・アップル・フライ

ナイトイベントグッズ

ナイトイベントでしか手に入らないグッズの販売も見逃せない!

ナイトイベント限定オリジナル ペンライト

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

ナイトイベント限定のペンライト。

14色のLEDがショーと連動して光る、ナイトショーの必携アイテム!

オリジナル ペンライト
店舗フォト・ショップ、ビッグ・ショップ前の特設カート、 他
価格3,500円(税込)

どの季節のナイトイベントでも使えるから、また別のナイトイベントにも参加する予定ならぜひ手に入れよう!

お子さんにはコレ

\ブレスレットタイプで付けやすい/

プレゼントキャンペーン

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

まつりナイト2日間の18:00以降にレゴボックスセットを含む1会計12,300円(税込)以上買い物すると、「40758 観覧車と花火大会」のレゴボックスがもらえる!

プレゼントキャンペーン
店舗ビッグ・ショップ
注意点・まつりナイト参加者限定
・1⽇の配布数に上限あり
・無くなり次第終了

ナイトイベントの攻略ポイント

ショーエリアを上から見たらこんな感じ!

限定イベントだけあって、ナイトイベントは毎回混雑します。

時間が限られているので、ナイトイベントを後悔なく楽しむには事前にポイントを押さえておくことがとても重要!

ナイトイベントは18時(もしくは17時)〜21時に開催

これまでの全ナイトイベントに参加してきた体験を元に、重要ポイントを紹介していくね!

優先順位をつけて回ろう!

ナイトイベントはショーやワークショップ、夜のアトラクションなど盛りだくさんですが、時間が3時間(もしくは4時間)と限られます。

優先順位をつけておくことが何よりも大切!

特にショーは待機時間も長いので、できるだけ前の方で観たい場合は他のイベントへの参加は難しくなります。

ショーを観るのは後ろの方からでもOK、立ち見でもOK、という場合には少し時間に余裕ができるので、ショーの場所取りの前にワークショップやアトラクションを楽しむことも◎

  • 夜のアトラクションを満喫したい
  • ショーを前の方で鑑賞したい
  • ワークショップに参加したい
  • 全体的にバランスよく楽しみたい

など、何を重視するのか決めておくとスムーズです◎

ケース別にちょこっと解説!

夜のアトラクションを満喫したいケース

ナイトイベントは、ライトアップされたアトラクションに乗れる数少ない機会です。

「あれもこれも乗りたい!」という方は、ショーを座って観ることは諦めましょう。

ショーの場所取りに人が流れ始めたら、アトラクションを満喫するチャンスです!

ショーを前の方で鑑賞したいケース

ショーを間近で鑑賞するには、座り見席の枠を確保するのは必須。

12:00開始の予約争奪戦に挑んで、できるだけ早い時間の入場枠をゲットしましょう!

予約時間になったら場所を確保してその場で待機する必要があるので、アトラクションやワークショップに参加するならナイト開始直後の限られた時間がチャンス!

ワークショップに参加したいケース

ワークショップの枠も、ショーと同じく争奪戦です。

何時ごろの時間帯の枠を取りたいか事前に決めておくと、予約時に慌てずに済みます。

ワークショップの枠が取れたら、その時間帯以外はアトラクションに乗るなりフードを楽しむなり、自由に楽しめます。

立ち見でもよければショーを観ることも!

全体的にバランスよく楽しみたいケース

これはかなりの猛者向けのケース。

まず12:00にショーとワークショップの枠を両方確保する必要があるので、2手に分かれて予約を取る必要があります。

1人でも取れなくはない…ですが、かなりの賭けです

ショー待ちの時間と被らない時間帯にワークショップを抑えるのが重要なので、予約班の2人は事前にスケジュールを相談しておきましょう。

ショーとワークショップの合間を縫って、アトラクションやフードを楽しめたらあなたはもうナイトイベントマスターです!

予約制イベントは当日12時が重要

ナイトイベント限定ショーと限定ワークショップは、当日の昼12時に予約開始します。

毎回かなりの争奪戦。12:01までが勝負だよ!

ショーは、観覧エリアへの入場時間順に予約の枠が分かれています。

過去の予約枠

観やすい場所から埋まっていくので、前の方で観たい方はできるだけ早い時間枠で予約を取る必要があります。

ショー目当てで来る人は19:00枠を予約して、ナイト開始と同時に並び始めてるよ!

早い時間枠から埋まっていく
予約開始1〜2分で満枠に

鑑賞エリアに入場して場所を確保した後はその場で待機する必要があるので、その間アトラクションに乗ったりワークショップに参加できなくなります。

「ショーは座って観たいけど、ショー以外のイベントも色々楽しみたい」という方は、少し遅めの枠で予約するのも◎

抑えておきたい予約のコツ
  • 予約開始前からスマホと睨めっこ
  • メアドはコピーしておく
  • 予約開始10秒前から更新更新更新!
  • 人数の入力を忘れずに!
  • メーラーもすぐに開けるようにしておく
  • ショーもワークショップも予約を取りたい場合は、二手に分かれる

過去のナイトイベントを元にした情報です

焦っちゃうと思うけど、できるだけ落ち着いて!
そういう管理人も毎回手が震える笑

限定アトラクションは要注意

ナイトイベントバージョンになっているアトラクションや限定フードは要注意!

毎回、ナイトイベント開始と同時に長蛇の列になります。

1DAYパスや年パスを持っている方は、18:00にナイトが開始される前にはアトラクション付近にいるようにしましょう。

過去のナイトイベントではナイトが始まる20〜30分前には対象アトラクションに並び列ができ始めていました。
*今回も早めに並び始められるかどうかは断言できません💦

「ショーはどっちでもいいかな」という方は、ショー開始直前〜ショー開催中が狙い目だよ!

長蛇の列を避けて入場する方法

各日3,000人という人数制限はありますが、毎回ナイトイベント開始時間にはエントランスに長蛇の列ができます。

当日のパスポートや年パスを持っていれば前もって入場できるので、パーク内でナイトイベントのチケットを受け取ることができて快適です。

予定が合う方はぜひ午前中や昼間からレゴランドを楽しんでくださいね

1DAYパスポートの購入に使えるクーポン情報はこちら

昼のサマーイベントもおすすめだよ!

入場無料にする方法

レゴランドのナイトイベントに無料で入場できる方法は2つあります。

  • 年パス「プレミアム」会員
  • 当日レゴランドホテル宿泊者(チェックアウト日を除く)

もし年パス「スタンダード」を持っていて、季節ごとに開催されるナイトイベントに年2回以上参加する予定の方はプレミアムにアップグレードした方がお得に楽しめます。

スタンダードとプレミアムの差額は約4,000円だから、1回2000円のナイトイベントに2回参加すると元が取れちゃうってこと!

\年パス特典の比較はこちらで詳しく紹介/

おすすめの持ち物

透明カードケース

ナイトイベントは、参加用ステッカーを服に貼るスタイル。
でもこのステッカー、剥がれやすいんです!
Tシャツなどはまだいいですが、水着やシャカシャカ素材のアウターなどは特に剥がれやすいので注意が必要です。

今回のまつりナイトからリストバンド式に!

これで剥がれる心配はないね♪

レジャーシート

ショーを座り観エリアで鑑賞するなら、レジャーシートは必須。

長時間座って待つことも考えると、お尻の下に敷くコンパクト座布団や子どもの暇つぶしグッズなどがあると◎

レジャーシートはパーク内でも買えるよ!

ペンライト

ショーを鑑賞するなら、ペンライトがあると楽しさ倍増!

レゴランドナイトイベント専用のペンライトはショーと連動して光るのでおすすめです。

もちろん、市販のペンライトでもOKだよ!

ナイトイベントのよくあるQ&A

ナイトイベントは再入場できる?

イベント開催中、再入場はできません。

何歳から付き添いなしで参加できる?

13歳以上の方は付き添いなしで入場できます。

12歳以下のお子さんは16歳以上の方の同伴が必要です。

当日の1DAYパスポートや年パスがあっても、ナイトイベント開始前にいったん退場する必要がある?

退場する必要はなく、そのまま滞在することができます。

15:00以降にパーク内でイベント参加リストバンドを受け取って着用しよう!

チケットのキャンセルや日付変更はできる?

購入済みのチケットのキャンセルや、日付の変更はできません。

雨が降っても開催される?中止になる?

ナイトイベント自体は雨でも開催されますが、ショーは中止になる場合があります。

過去に悪天候でショーが中止になったときには、アーケード下でキャラクターグリーティングが開催されました。

ショーの場所取りは代表者だけでいい?

予約時間に観覧エリアに入るときに予約完了メールと人数を確認されるので、全員揃っている必要があります。

ショーの場所を確保したらその場を離れても大丈夫?

座り観エリアの場所を確保したら、基本的には全員その場で待機する必要があります。

お手洗いなどどうしても必要なときにはスタッフさんに事情を説明して離れることはできますが、その場合でも1人はその場に残る必要があります。

入場方法

ステッカーは剥がれやすいから、透明ケースに入れて携帯すると安心!
今年のまつりナイトから、リストバンド式になるみたい!

まつりナイト チケットのみの方(1DAYパス/年パスを持っていない)

事前にWEBで購入したまつりナイトのチケットを、当日18:00以降にエントランスで見せると参加用リストバンドがもらえます。

入場待ちの列ができるから、できるだけ早めに到着しよう!

まつりナイトのチケットと1DAYパスまたは年パスをお持ちの方

当日15:00以降にフォト・ショップ隣の特設カウンターで参加用リストバンドを受け取ります。

ナイト開始以降の時間帯はエントランスでも受け取りOK。

18:00はエントランスが混むから、余裕を持って早めに入場しておくのが重要!

年パスプレミアム」をお持ちの

年パス「プレミアム」会員は、8月23日(土)・24日(日)ともに無料で参加できます。

当日15:00以降にフォト・ショップとなりの特設カウンターで年パスを提示すると参加用リストバンドがもらえます。

ナイト開始以降の時間帯はエントランスでも受け取りOK。

ナイトイベント開催日当日に有効な年パスプレミアムを持っていることが条件

ナイトイベント当日にレゴランドホテルに宿泊する方

8月23日(土)・24日(日)にレゴランド・ジャパン・ホテルに宿泊の方は、各宿泊日(チェックアウト日は除く)のまつりナイトに無料で参加できます。

当日入園できるチケット(1DAYパス、2DAYパス、年パス等)がある場合は、15:00以降にフォト・ショップ隣の特設カウンターでラゲッジタグもしくはカードキーを見せると、参加用リストバンドを受け取れます。

当日のチケットがない場合は、18:00以降にエントランスでリストバンドを受け取ります。

これから1DAYチケットを買う方へ

せっかくなら、日中からレゴランドを楽しみたい!

ナイトイベントも特別な楽しみがありますが、日中のレゴランドでびしょ濡れになって楽しむのもおすすめ!

ナイト入場の列に並ぶ必要もないし、早めにお目当てのナイトアトラクションやフードの列に待機できるのもメリット!

公式サイトよりチケットを安く買う方法はこれ

レゴランドのチケットは 前日までの事前購入+クーポン が鉄則!

最新の割引比較&キャンペーン速報は
【毎月更新】チケット最安ガイド でチェックしてね。

「今」最安で買うための割引クーポン情報をお届けしているよ!

おすすめはこれ!

クルックなら当サイト限定の 6%オフクーポン で、公式サイトよりもチケットが安く買えます!

\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン
クーポンコード

タップで簡単コピー

HEREWELEGO

このサイト”ヒアウィーレゴ!”だけの特別クーポンだよ

\ コードをコピーしたら /

  • クーポンコードをコピー
  • クルックのレゴランドページにアクセス
  • 来園日やチケット枚数を選ぶ
  • 注文画面の「割引欄」にクーポンコードを貼り付けたらOK!

アプリのインストール不要!
クーポンコードを貼り付けるだけ!

💡ちょこっと豆知識

ちなみにこのクーポン、レゴランド以外にも使えます!
今話題の【大阪万博2025】のチケットにも対応してるので、ぜひ活用してね♪

👉大阪万博チケットをクルックで見る

🔻万博の回り方が気になる方はこちら

【大阪万博】これさえ読めば安心!当日の回り方ガイド

クーポン概要

  • クルック新規ユーザーは6%オフ
  • クルック既存ユーザーは3%オフ
  • クーポンコードは3回まで利用可能
    • 新規ユーザーは2回目から3%オフ
  • 注文金額1,000円以上で利用可
  • 割引上限1,000円
  • クーポン有効期限:2026年7月1日

レゴランドホテルに泊まるならナイトイベント営業日がお得

夜のレゴランドホテル

ナイトイベント営業日にレゴランドホテルにチェックインする方は、通常1人2,000円のナイトイベントに無料で参加できます。

「いつかはレゴランドホテルに泊まってみたいな・・」

「ナイトイベントに参加したいけど夜遅くなると大変だな・・」

という方は、ナイトイベント×レゴランドホテル泊を検討してみてはどうでしょうか♪

レゴランドホテル関連記事はこちら

過去のナイトイベントギャラリー

さくらナイト2025の様子をまとめました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次