\チケット最大1,000円オフ/
【2025最新】レゴランド年パスはスタンダードが最強!20%オフキャンペーンも解説

レゴランドには、特典や入場可能日が異なる3種類の年間パスポートがあります。
中でも、利用者が多く「コスパが良い」と話題なのが “年パス スタンダード”。
そんなスタンダードパスは、年に数回だけ、新規購入が20%オフになるキャンペーンが開催されています。
年パス スタンダードは2025/7/21(月・祝)までキャンペーンを実施中!
20%オフでお得に購入・当日アップグレードできる!!

年に2回は行くかもな…
そんな方にとって、キャンペーン期間は年パスデビューの絶好のタイミング!
しかも、来園当日のアップグレードサービスや、クルックなどの割引チケットと組み合わせることで、さらにお得に手に入れることも可能です✨
この記事では、お得な年パスの買い方から、年パス スタンダードの魅力、リアルな活用例まで、まるっとわかりやすく解説していきます!



うちは最初、スタンダードで「とりあえず行ってみようか〜」って感じだったんだけど…
気づいたら毎月行ってて、今はプレミアムに切り替えました(笑)
お得なタイミングを逃さず、レゴランドの楽しみをぐっと広げてみましょう!
- 年パス・スタンダードの割引情報(キャンペーン時期)
- 価格シミュレーターで「いくら得?」がすぐわかる
- ほかの年パスと比べたコスパ解説
- 実際の体験談と活用メリット
初回は1DAY→当日アップグレードが◎
公式より安く買える方法あります!
\最大1,000円オフ!/
当サイト限定
6%オフクーポン配布中
タップで簡単コピー
HEREWELEGO



アプリ不要!クーポンコード入力だけ♪
🔍クーポンの使い方&PayPayキャンペーン情報は 👉 こちらの記事でチェック
えるふ
レゴランド歴8年
毎月来園する3児の母
レゴチケ🉐情報はお任せ
\最新動画をチェック👀/
観るだけで予習完了!パークを先取り♪
チャンネル登録&が励みになります✨
キャンペーンは年4回!開催月カレンダー


レゴランドの「年パス・スタンダード」は、年に4回ほど、新規購入が20%オフになるキャンペーンを開催しています。
年パス スタンダード | おとな | こども |
---|---|---|
通常価格 | 18,900円 | 12,800円 |
キャンペーン価格 | 15,200円 | 10,300円 |
レゴランド年パスキャンペーンの開催時期はいつ?
以下に直近の開催スケジュールをまとめました。
次回キャンペーンの目安として、ぜひ参考にしてみてください。
年パス スタンダードは2025/7/21(月・祝)までキャンペーンを実施中!
20%オフでお得に購入・当日アップグレードできる!!
開催期間 | memo |
---|---|
[new]2025/6/13〜7/21 | 夏イベントプレオープンに合わせてスタート |
2025/3/14〜4/20 | 春イベント開始に合わせてスタート |
2024/12/20〜2025/2/11 | 冬休み〜連休に合わせて開催 |
2024/9/20〜11/4 | 秋イベント開始に合わせてスタート |
2024/6/14〜7/21 | 夏イベントプレオープンに合わせてスタート |
2024/2/16〜4/7 | 春休み前〜春休み期間に開催 |
毎年、春夏秋冬と年に4回開催される傾向があり、直近の1年は季節イベントの開始に合わせて実施されるケースが多かったです。
年パスの購入方法は?
年パスを購入する方法は以下の3つ。
- 公式サイト(オンライン購入)
- セブンイレブン(オンライン/マルチコピー機)
- パーク内サービスセンター(当日アップグレード)



うちはびしょ濡れイベントが楽しすぎて、夏のキャンペーンで年パスデビューしたよ!
20%オフならいくら得?価格シミュレーション





コスパが良いっていっても、結局何回行ったら元が取れるの?
「年パスだとどれくらいお得なの?」という方向けに、年に3回1DAYパスを購入する場合と年パスを購入する場合の比較をまとめてみました。
1日券 × 3回分 vs 年パス価格(キャンペーン価格)
比較対象 | おとな | こども |
---|---|---|
コンボ1DAY × 3回 | 7,400円 × 3 = 22,200円 | 5,100円 × 3 = 15,300円 |
年パス スタンダード (20%OFFキャンペーン価格) | ||
差額 | ▲7,000円お得! | ▲5,000円お得! |



年2回の来園でほぼ元が取れちゃう計算だね!
1日券 × 3回分 vs 年パス価格(通常価格)
比較対象 | おとな | こども |
---|---|---|
コンボ1DAY × 3回 | 7,400円 × 3 = 22,200円 | 5,100円 × 3 = 15,300円 |
年パス スタンダード (通常価格) | 18,900円 | 12,800円 |
差額 | ▲3,300円お得! | ▲2,500円お得! |



キャンペーンを逃した人も大丈夫。3回以上行くなら、年パスがコスパ最強!
2回 or 3回の来園で十分に元が取れる年パス・スタンダード。



意外とすぐ元が取れちゃうから、”遠方組”で年パスを買う人も結構いるよ
迷っている方は、これから紹介する、あそんでみてから決められる”当日アップグレードサービス”も検討してみてくださいね!
年パス スタンダードを最安で買う方法





行ったことないのにいきなり年パスを買うのはちょっと・・



そんな方には、来園当日限定「アップグレード」がおすすめ!
来園当日限定のアップグレードがお得!
まずは1DAYパスで遊んでみて「また来たい!」と思ったら、その日の入場料を差し引いたお得な料金で年パスにアップグレードできます。
入場日ごとのアップグレード価格はこちら
入場日 | おとな | こども | |
---|---|---|---|
オフピーク スーパーオフピーク | 通常 | ¥14,200 | ¥9,300 |
キャンペーン | ¥10,500 | ¥6,800 | |
ピーク スーパーピーク | 通常 | ¥12,300 | ¥8,500 |
キャンペーン | ¥8,600 | ¥6,000 |
タップして見る
詳しい料金カレンダー
\ クリックして拡大 /





我が家も、アップグレードを活用してお得に年パスデビューしたよ!
チケットは事前に 割引価格で買える「クルック」 を活用するのがおすすめ。
当日、パーク内のチケットカウンターで手続きすればOKです!



チケット代が安いほど、トータルで支払う金額もお得になるよ!
来園当日のアップグレード方法


アップグレードの手続きは、エントランス近くのゲストサービスへ。



閉園前は混み合うから、昼間など空いている時間に行くとスムーズ!
クルック経由のチケット購入でさらにお得に
これからチケットを買うなら、割引クーポンが使えるチケット購入サイト「クルック」がおすすめ。
当サイト限定の「6%オフクーポン」でレゴランドチケットをお得に買えます。



もちろんクルックで買ったチケットも当日年パスアップグレードOK!
クルックで安くチケットを買う
→当日お得に年パスにアップグレード
これが一番お得な方法です!
これからチケットを買うなら
今一番お得にチケットを買う方法はコレ! クーポン配布中
\最大1,000円オフ!/
当サイト限定
6%オフクーポン配布中
タップで簡単コピー
HEREWELEGO



アプリ不要!クーポンコード入力だけ♪
レゴランド年パスはスタンダードが最強!充実の特典まとめ





年パスっていくつか種類があるけど、スタンダードって何がいいの?



実は、特典の内容と価格のバランスが一番いいのがスタンダードなんだよ!
レゴランドには「スターター」「スタンダード」「プレミアム」の3種類の年間パスポートがありますが、一番おすすめなのが“スタンダード”。
なぜなら、価格は中間だけど、使える特典がとっても充実しているから!
この章では、スタンダードパスで使えるお得な特典を一覧で紹介したあと、「なぜスタンダードが最強なのか?」をわかりやすく解説していきます。
- レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋に入場できる
- 誕生月のグッズ購入が20%割引
- ポップコーン200円割引
- パーク内レストラン10%割引
- レゴランドホテル内レストラン10%割引
- ホテル宿泊料10%割引
- ショップ特別オファー
- レストラン特別オファー
🔻各年パスの特典のちがいはこちらの記事でまとめています♪
レゴランド年パス特典を徹底解説!プレミアムとスターターとの違いも比較



じゃあ、どの特典が特にお得なのか、ベスト3を紹介するね!
❶ 割引特典がたくさんあるのに手頃な価格
年パス スタンダードの魅力は、手が届きやすい価格なのに、割引特典が盛りだくさんなこと。
年に2〜3回の来園で元が取れる料金設定で、活用できる割引がこんなにあるんです👇
- 誕生月のショップ購入が20%オフ
- パーク&ホテル内レストランが10%オフ
- ホテル宿泊料が10%オフ
- ポップコーンのリフィルが200円オフ



一番安い「スターター」には割引特典が2つしかないから、スタンダードはコスパ◎!
→各年パスの特典比較はこちら
おみやげ・ごはん・おやつ・ホテル代…
テーマパークでよく使うお金に、まんべんなく割引が使えるのがうれしい!



我が家も毎回ランチと買い物に活用してるよ♪
❷ 年間を通してほとんどの日に入場できる
いくらお得でも、入場できる日が少なかったら意味がないですよね。
年パス スタンダードなら、年始・GW・お盆などの特別な繁忙期を除き、ほぼ1年中入場可能!
スタンダードは
緑と黄色の日に入場できる
\タップで拡大/


「混雑を避けてのんびり楽しみたい派」にも、「急に時間ができたときに行きたい派」にもぴったり!



「年パスあるし今日行く?」って、気軽に決められるのがうれしい!
❸ シーライフ名古屋にも入場できる


年パス スタンダードを持っていると、併設の水族館「シーライフ名古屋」にも入場OK!
生き物好きな子はもちろん、レゴを使った展示やゲーム感覚であそべるコーナーもあるので、普段あまり水族館に興味がない子でも楽しめます。



シーライフは屋内だから、雨の日や猛暑・真冬の日にも大助かり!


おまけ:イベントグッズがお得にゲットできる
年パス スタンダードパスを持っていると、イベント限定グッズが割引価格で買えることも!
最近では、「スタンダード」「プレミアム」の年パス会員限定で割引が適用されることが多く、ちょっとした差が出てきています。
例えば2025年の春イベントでは、通常2,500円の限定グッズが2,000円で購入可能でした!



子どもが欲しがるグッズがちょっとお得に買えるの、親としてはありがたいよね〜!


直近のシーズンイベントはこれ!
【7/11(金)スタート
速報】一部イベントは6/14(土)プレオープン


レゴランド年パスがあると、楽しみ方が変わる!


年パスを持っているだけで、レゴランドでの過ごし方がガラッと変わります。
「せっかく来たから全部回らなきゃ!」というプレッシャーから解放されて、家族みんながもっと自由に、もっとゆったりと楽しめるようになるんです。
ここでは、そんな年パスならではの魅力的な過ごし方を4つご紹介します!
- 季節ごとのイベントを楽しめる
- ワークショップやアスレチックでたっぷり遊べる
- 再入場できるから外での昼食もOK
- 限定レゴブロックを集める楽しみも♪
季節ごとのイベントを楽しめる


レゴランドでは季節ごとに様々なイベントが開催され、園内の装飾やグッズ、ショーの内容も変わります。
年パスがあれば、春・夏・ハロウィン・クリスマス・年末年始と、イベントに合わせて何度も来園できるので、毎回新鮮な気持ちで楽しめます!
ワークショップやアスレチックでたっぷり遊べる


一度入場したら「全部乗らなきゃ損!」という気持ちになりがちなテーマパークですが、年パスがあれば、アトラクション以外の遊びもじっくり楽しめます。
特にレゴランドのワークショップは人気で、プログラミングなど学びの要素もあり、何度でも参加したくなる内容!
また、アスレチックやレゴブロックのプレイエリアでは、子どもが夢中になって遊ぶ姿をゆったり見守ることができます。
再入場OK!外で昼食もできる


年パスがあれば、一度パークを出て再入場することが可能。
隣接する「メイカーズ・ピア」でのランチや、芝生でのピクニックなども楽しめます。
テーマパーク内の食事代を節約したい方にも嬉しいポイントです。
限定レゴブロックがもらえる!集めたくなる楽しさ


レゴ・ファクトリー・ツアーやイベント参加でもらえる「限定レゴブロック」は、年パスを持っているからこそ集めやすいアイテム。
来園のたびに1つずつコレクションしていく楽しみもあります!
「実際どうなの?」「何回も行っても飽きない?」が気になる方へ。
Instagramでフォロワーさん484人に聞いた“レゴランドの今”をまとめた、口コミ記事もぜひ参考にしてください!



実際に来園したからこそわかるレゴランドの魅力がいっぱい詰まってるよ
レゴランド年パスの注意点とデメリットもチェック


お得で魅力いっぱいの年パスですが、いくつかの注意点もあります。
購入前に確認して、自分に合ったパスを選びましょう!
❶ スタンダードは一部入場できない日がある
年始・GW・お盆などの繁忙期は、スタンダードパスでは入場できません。
お出かけの計画を立てる前に、入場可能日を確認しておくのがおすすめです。
タップして年パスカレンダーを見る👀
\タップで拡大/


❷ ナイトイベントに年2回以上参加するなら「プレミアム」がおすすめ


レゴランドでは、シーズンごとに夜の特別営業「ナイトイベント」が開催されます(年4回)。
参加料は通常2,000円かかりますが、年パス プレミアム会員なら無料!
スタンダードとプレミアムの差額は約4,000円なので、ナイトイベントに2回以上参加するならプレミアムが断然おすすめです。
🔻ナイトイベントの開催時期・楽しみ方をチェック!
レゴランドのナイトイベント攻略まとめ



正直、管理人はプレミアム派です(笑)でも、最初の1枚として選ぶならやっぱりスタンダードがちょうどいい!
レゴランド年パスの『ここが気になる!』に答えます
レゴランドをもっと自由に、もっとお得に楽しむなら年パス・スタンダード!


レゴランドがもっと身近になる「年間パスポート・スタンダード」。
再入場自由、割引特典、シーライフ入場込みなどの魅力がたくさんあるだけでなく、キャンペーンを活用すれば通常よりお得にゲットできます!



年パスにしてからレゴランドが“いつでも行ける場所”になった♪
遠方からの来園でも、「年に2〜3回行けば元が取れる」と年パスを選ぶファミリーが多いのも納得。
実際にフォロワーさん484人に聞いたアンケートでも、年パス会員の満足度は高め。
リアルな声を集めた記事もあるので、ぜひ参考にしてください!


おさらい!年パスを賢く手に入れる方法
- キャンペーン開催時に購入する
- 20%オフで買えるチャンス!
- 来園当日にアップグレードする
- その日のパスポート代+差額でOK
- クルックで少しでも安く1DAYチケットを購入しておいて、当日年パスにアップグレードする
これらの方法を活用すれば、通常価格よりもずっとお得に年パスをゲットできます!
年パス スタンダードは2025/7/21(月・祝)までキャンペーンを実施中!
20%オフでお得に購入・当日アップグレードできる!!
お子さんの「また行きたい!」の声にも、笑顔で応えられる。
そんな余裕のあるレゴランドの楽しみ方を、年パスで始めてみませんか?



まずは1DAYで試してからのアップグレードもおすすめだよ◎
お得なキャンペーン情報が発表されたらすぐ更新します。
この記事をブックマークして、最新情報をぜひチェックしてくださいね!
クルックでの購入がおすすめ
\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン



クーポン割引で公式サイトより安く買える!
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」でクーポンコードを貼り付けたらOK!
💡ちょこっと豆知識
ちなみにこのクーポン、レゴランド以外にも使えます!
今話題の【大阪万博2025】のチケットにも対応してるので、ぜひ活用してね♪
🔻万博の回り方が気になる方はこちら
クーポン概要
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 新規ユーザーは2回目から3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2026年7月1日
クーポン取得手順を図解付きで紹介中
記事本文に戻るには右側にある「目次」「トップへ」ボタンから
コメント