\チケット最大1,000円オフ/
【レゴランド軽食ガイド】食べ歩き&時短にぴったり!全10カ所のフードスタンドを徹底紹介

「レゴランドのレストランって、どこも混んでるイメージ…」
「子どもがお腹すいた!って言ってるのに、長時間待てない〜!」
そんなパパママにおすすめしたいのが、パーク内に点在するフードスタンドやカートです。
レゴランドには、ポテトやホットスナック、スイーツ、ドリンクなど、軽食にぴったりなフードが買えるスポットが約10カ所あります。
レストランのように席に着いてしっかり食べるスタイルではなく、「遊びの合間にサクッと食べられる」「家族それぞれ好きなものを選べる」のが最大の魅力!

朝ごはん食べすぎて“お腹すいてない”とか言い出す日、あるよね(笑)そんな時はフードスタンドの出番♪
とはいえ、「どんなメニューがあるの?」「どこで買えるの?」って気になりますよね。
そこでこの記事では、レゴランド内にある全10カ所のフードスタンドを徹底ガイド!
おすすめの使い方や、子連れでも安心なポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね😊
「チケット代、できれば抑えたい…」
そんなあなたへ
レゴランドチケットは家族で行くと 1万円超え が当たり前💦
でもクーポンを使えば 最大 3,000円オフ!
浮いた分でパーク飯をグレードアップしたり、思い出のおみやげを増やしたり…✨
えるふ
レゴランド歴8年
3児と毎月来園中
3児ママ目線で徹底攻略
\最新動画をチェック👀/
観るだけで予習完了!パークを先取り♪
チャンネル登録&が励みになります✨
フードスタンドの魅力と使い方


アトラクションを思いきり楽しみたい日は、食事のスタイルもちょっと工夫したいところ。
レゴランドはパーク内に約10カ所のフードスタンド&カートがあり、時間や混雑を気にせずサクッと食べられるのが魅力です🍟



時間ないけど何か食べたい!ってときは、フードスタンド一択!
ここでは、レストランとどう違うのか?という点も含めて、子連れファミリーにおすすめの使い方をご紹介します!
レストランとどう違う?
比較ポイント | レストラン | フードスタンド |
---|---|---|
席 | 屋内席あり/着席で食事 | 屋外/ベンチや一部テーブル席あり |
メニュー | しっかり食事系 (セットメニュー) | 軽食・スナック・スイーツなど |
所要時間 | 注文〜食後まで30〜60分 | 5〜15分でサクッと完結 |
予約 | 一部店舗で予約可 | 予約不可/その場で並んで購入 |
使い方の自由度 | “食事タイム”として確保 | 遊びのスキマ時間に◎ |
フードスタンドのここが便利!
- パークを移動しながら、好きなタイミングで買える
- お腹の空き具合に合わせて量を調整できる
- 価格がレストランよりやや控えめでお財布にやさしい
- スイーツやスナックなど、子どもが好きなメニューが多い
「ガッツリじゃなくていい」「なるべく並びたくない」「家族それぞれ好きなものを買いたい」
そんなときにフードスタンドはぴったりなんです😊
遊びながらパッと寄れる場所に点在しているあるのもポイント!



じゃあ次は、どこにどんなスタンドがあるのかマップで見てみよ〜♪
【マップ付き】パーク内のフードスタンド・ワゴン10選
この章では、パーク内の主な軽食スポット10カ所をマップでざっくり紹介します。



目的のエリアに行く前に“近くにどんな軽食あるかな?”って把握しておくと動きやすいよ!




ニンジャ・キッチン(レゴニンジャゴー・ワールド)
焼きそば/チャーハンなど



ここからは、各スポットを詳しく紹介していくよ〜!
軽食・スイーツを楽しめるフードスタンドまとめ


ここからは、レゴランド内のフードスタンド・ワゴン10か所を、順番にご紹介していきます。
エリアやメニューの雰囲気がそれぞれ違うので、気になる場所だけをピックアップして読んでもOK!
ポテトやホットスナック系のガッツリ系から、ひんやりスイーツ、期間限定のドリンクまで、
子どもも大人もワクワクするラインナップがそろってますよ〜🍟🍦🍹



気づいたら“食べ歩き”がメインになってた…なんて日もあるよね(笑)
- ニンジャ・キッチン(レゴニンジャゴー・ワールド)
- 焼きそば/チャーハンなど
- ピットストップ ジュース&ドライブ(レゴ・シティ)
- ピザ/ジュース系
- オアシス・スナック(アドベンチャー)
- レゴポテト/ドリンク系
- マリーナ・スナック・シャック(レゴ・シティ)
- スモークチキンなど
- 海賊のアップルフライ(パイレーツ・ショア)
- スイーツ系
- アイス・ファクトリー(ファクトリー)
- 定番アイスや季節限定フレーバー
- アボミナブル・スラッシュ(ブリックトピア)
- カラフルなフローズンドリンク
- ポップコーンスタンド(パーク各所)
- しお/キャラメル/チョコ味
- キッチンカー(イベント広場)
- 季節限定メニュー
- ワゴンフード(パーク内各所)
- ワンハンドフード/スイーツ/ドリンクなど
ニンジャ・キッチン






📍 場所:
レゴニンジャゴー・ワールドエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- しっかりめの軽食を食べたい
- テーブル席で少しゆっくりしたい
- レゴニンジャゴーが好きな子連れファミリー



ボリュームもあるから軽食っていうより“ミニランチ”かも♪
🧡 管理人の推しポイント:
- お子さんや少食な大人にちょうど良い量
- イートスペースあり
- ニンジャカステラは子どもウケ抜群
💰 メニューの価格帯:
500〜1000円前後
⚠️注意点:
- 平日は閉まっていることが多い
ピットストップ ジュース&ドライブ




📍 場所:
レゴ・シティエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- がっつりじゃないけど、腹持ちは欲しい
- テーブル席で少しゆっくりしたい
- ピザ+ポテトの王道コンボが好き



ピザにはたっぷりチーズが使われていて満足感あり!
🧡 管理人の推しポイント:
- ピザ+レゴポテトのセットでお得な気分
- 季節限定のドリンクメニューが美味しい
💰 メニューの価格帯:
300〜1,000円前後
⚠️注意点:
- 日除けはパラソルのみなので日陰が少なめ
オアシス・スナック




📍 場所:
アドベンチャーエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- とりあえずレゴポテトは食べておきたい!
- 小腹を満たしたい



“レゴポテトどこで買えるの?”って聞かれたらまずここって答える定番スポット!
🧡 管理人の推しポイント:
- 期間限定のレゴポテトが売っていることも!
- ドリンクメニューも充実
💰 メニューの価格帯:
200〜900円前後
⚠️ 注意点:
- テーブル席なし。近くに座れるスペースはあり◎
マリーナ・スナック・シャック




📍 場所:
レゴ・シティエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- チキンが好き
- ちょこっと小腹を満たしたい
- テーブル席で少しゆっくりしたい



このチキン、香ばしいけどクセがない!片手で持てるのも地味に助かる〜
🧡 管理人の推しポイント:
- 「ちょっと小腹空いた」タイミングにちょうどいい!
- チキン好きに大ウケ!
💰 メニューの価格帯:
300〜800円前後
⚠️ 注意点:
- 日除けはパラソルのみなので日陰が少なめ
海賊のアップルフライ




📍 場所:
パイレーツ・ショアエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- レゴランドならではのデザートが食べたい
- 間食にちょこっとデザートを楽しみたい
- テーブル席で少しゆっくりしたい



ほんのりシナモン風味&甘じょっぱさがクセになる〜
🧡 管理人の推しポイント:
- 海外のレゴランドで人気のメニュー。日本では珍しい!
- ちょっとおしゃれなデザートがほしいママにも◎
💰 メニューの価格帯:
300〜900円前後
⚠️ 注意点:
- すぐそばに水濡れ系アトラクションあり。水しぶきに注意!
アイス・ファクトリー




📍 場所:
ファクトリーエリア奥
🍴 こんな人におすすめ:
- 暑い日はアイス一択!なファミリー
- 子どもに“自分で選ばせてあげたい”ママパパ
- テーブル席で少しゆっくりしたい



夢の「トリプル」、いっちゃう!?
🧡 管理人の推しポイント:
- 遊び疲れた午後の“甘やかしタイム”にぴったり!
- 屋外だけど屋根があるから休憩にも◎
💰 メニューの価格帯:
200〜850円前後(アイスの種類・サイズにより変動)
アボミナブル・スラッシュ






📍 場所:
ブリックトピアエリア内
🍴 こんな人におすすめ:
- 暑い日はとにかく冷たいドリンクが飲みたい!
- カラフルなドリンクでテンション上げたいキッズ
- “作る工程”も楽しみたい



選ぶの楽しすぎて、子どもは“全部混ぜたい!”とか言いがち(笑) でもそれがまたいい思い出になるよね
🧡 管理人の推しポイント:
- フレーバーを自由にアレンジできるのが楽しいポイント!
- ひんやりスラッシュは真夏の救世主ドリンク
- 写真映えするから、ついつい撮っちゃう
💰 メニューの価格帯:
600〜2,500円前後
⚠️ 注意点:
- 営業していない日も多め
ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー店内ではいつでも販売中◎
\ スラッシュだけをピックアップ!/
ポップコーンスタンド




パーク内には、フレーバーごとに異なるポップコーンスタンドが点在しています。



我が家は兄弟で好みが違うから、あっち行ったりこっち行ったりw
フレーバーは3種類!どの味もレゴバケツ or 紙カップが選べます。


フレーバー | エリア | バケツ |
---|---|---|
キャラメル | ブリックトピア | ドラゴン・サブマリン・トレイン |
しお | ブリックトピア | サブマリン・トレイン |
チョコレート | ナイト・キングダム | ドラゴン |



コスパの良さで選ぶなら、サブマリンバケツ!
リフィル(詰替)も各味¥600で販売されています。
すでにバケツを持っているリピーターさんにもおすすめ!
🧡 管理人の推しポイント:
- バケツだとフタが閉まるから、食べ歩きも◎
- バケツとおそろいのミニキーホルダーも売ってて超かわいい!
💰 予算の目安:
カップ:600円
バケツ:2,900円〜3,500円
リフィル:600円
⚠️ 注意点:
- フレーバーによって販売場所が異なる
キッチンカー




📍 場所:
イベントエリア
🍴 こんな人におすすめ:
- 季節限定メニューを見逃したくない
- せっかくだから“今しか食べられないもの”が食べたい
- テーブル席で少しゆっくりしたい



イベントの雰囲気を感じながら食べられるのがまた良い〜
🧡 管理人の推しポイント:
- ご飯系〜デザート系まで揃ってて、ここで完結できる
- 子どもたちはイベントエリアで遊びながら待てる
💰 予算の目安:
900円前後
⚠️ 注意点:
- 基本的にはイベント期間中のみの営業
- 時間帯によっては大混雑
🔻 最新のキッチンカー限定メニューは各イベント記事へ
【7/11(金)スタート
速報】一部イベントは6/14(土)プレオープン





ここからは、不定期で登場する移動式ワゴンフードを紹介するよ
ワゴンフードまとめ






📍 場所:
パーク内の数カ所に不定期で登場(多いのはブリックトピア/レゴ・シティ/ナイト・キングダム周辺)
🍴 こんな人におすすめ:
- 軽くつまめる系を歩きながら食べたい
- ふと気になったものを気になったときに食べたい



チュロス、スティックカレーパン、肉巻きおにぎりなどが定番だよ
🧡 管理人の推しポイント:
- チュロスは子どもたちのお気に入りメニュー
- ワンハンドメニューが多いから食べ歩きしやすい
- 「見つけたらラッキー感」があってワクワク♪
💰 予算の目安:
500〜800円前後
⚠️ 注意点:
- 出てない日もあるので「あったらラッキー」くらいの気持ちで◎
- 出店日でも早めに閉まることもある
Q&A|フードスタンドに関するよくある疑問
まとめ|フードスタンドを上手に使って、もっとレゴランドを楽しもう!


今回は、レゴランド・ジャパンのフードスタンド&ワゴン全10カ所をご紹介しました。
レストランに比べて気軽に立ち寄れて、サクッと食べられるのがフードスタンドの魅力。
「今日は朝しっかり食べたから、お昼は軽めでいいかな」
「並ばずに、好きなタイミングで食べたい」
そんなときは、ぜひフードスタンドを活用してみてください!



ふと思い立ったときに食べられる気軽さがいいよね!
混雑を避けたいときや、コスパを意識したいときにもおすすめ。
日替わり・季節限定メニューも多いので、毎回ちょっとした発見があるのも楽しいポイントです🌸🎃🎄
ぜひ、ご家族にぴったりの“おやつタイム”を見つけて、もっと快適で楽しいレゴランド時間を過ごしてくださいね!
あわせて読みたい
レゴランドでの食事をもっと快適に!以下の記事もぜひチェックしてみてください😊




これからチケットを買うなら
- 6月末までの入場&1DAYパスポートなら【アソビュー】
└ 枚数限定!今だけの特別クーポンあり
アソビュークーポン
3,000円以上の購入で500円オフ
7,000円以上の購入で1,000円オフ
15,000円以上の購入で3,000円オフ
- 対象入場日:〜2025年6月30日(月)
- 対象チケット:1DAYパスポート(コンボ1DAYパスポートは対象外)
- クーポンコードは1回のみ利用可能
- 予定枚数に達し次第終了
→終了している場合はクルックへ
\クーポンは早い者勝ち!/
- 7月以降の来園予定・コンボパス希望なら【クルック】
└ いつでも使える当サイト限定クーポンあり
クルッククーポン
6%OFF(上限1,000円)
- 1DAY・コンボパスどちらも対象
- 割引上限1,000円
- クーポンコードは3回まで利用OK
→ 2回目以降は3%オフ
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
\クーポンコードをコピーしたら/
記事本文に戻るには右側にある「目次」「トップへ」ボタンから