\チケット最大1,000円オフ/
レゴランドのスキップパスは必要?子連れファミリー向け判断ガイド【3種類の違いも比較】


レゴランドのスキップパスって、買った方がいいのかな?
子連れだし並ぶの大変そうだけど、けっこう高いし迷う…
レゴランドのスキップパス、あると便利そうだけど実際に必要かは悩みどころですよね。
我が家も初めて行く前は「高いチケットを買って失敗したらどうしよう」とかなり迷いました。
この記事では、スキップパスは必要?いならい?を徹底調査!
3種類のスキップパスの違いやおすすめタイプも分かりやすくご紹介しています。
お得な買い方や注意点までまとめているので、最後まで読めば「うちには必要かも!」が判断できるはずです!
- スキップパスが必要な家族の特徴
- 3種類のスキップパスの違いとおすすめタイプ
- スキップパスの使い方や注意点
公式より安く買える方法あります!
\最大1,000円オフ!/
当サイト限定
6%オフクーポン配布中
タップで簡単コピー
HEREWELEGO



アプリ不要!クーポンコード入力だけ♪
🔍クーポンの使い方&PayPayキャンペーン情報は 👉 こちらの記事でチェック
えるふ
レゴランド歴8年
毎月来園する3児の母
妊娠中/乳児期にも来園
\最新動画をチェック👀/
観るだけで予習完了!パークを先取り♪
チャンネル登録&が励みになります✨
スキップパスって何?基本をチェック!


レゴランドには「スキップパス」と呼ばれる特別な優先チケットがあります。
ディズニーでいうファストパス、USJでいうエクスプレスパスのようなものです。
アトラクションの通常並び列とは別のスキップレーン(優先レーン)から入場が可能。
- ほぼ並ばずに人気のアトラクションに乗れる
- 子どもが愚図るのを避けられる
- アトラクション以外の楽しみにも時間を割ける
などスキップレーンのメリットはたくさん!
さらに、パスの種類によってはアトラクション以外でも優先サービスが受けられることもあります。
- 専用レーンからパークに入場
- ショップでの買い物時に優先案内
- 夏の水遊びエリアを予約なしで楽しめる
小さな子どもがいるご家族や、限られた時間を有効活用したい人にとって、強い味方になるチケットですね。



うちもスキップパスを使ったとき、「これがあるだけで全然違う!」って実感したよ〜!
【まずは結論!】スキップパスがあると安心なケースはこれ


レゴランドはスキップパスがなくても十分楽しめる日が多いですが、来園日や家族構成によっては「やっぱりあってよかった!」と感じることも。
「スキップパス、あった方がいかな?本当に必要かな?」と悩んでいる方は、まずは自分たちの来園スタイルや優先したいことを考えてみましょう。
以下のようなケースに当てはまるなら、スキップパスがあると安心です!
- 激混み予想日に来園予定
- 子ども連れで並ぶのが心配
- 絶対に乗りたいアトラクションがある
- 夏イベントで水遊びエリアの予約が不安



順番に詳しく解説していくね
激混み予想日に来園予定
連休の中日・快適な気候の週末・人気イベント開催時は激混み日になりがち。
スキップパスがあると長時間の待ち時間を回避でき、ストレスフリーで楽しめます。
高確率で混雑する日を確認してみよう
子ども連れで並ぶのが心配
特に小さい子どもを連れてアトラクションに並ぶのは、待ち時間だけでグズってしまうことも。
スキップパスがあれば、ほとんど並ばずにスイスイ乗れるので安心して楽しめます!
絶対に乗りたいアトラクションがある
「ザ・ドラゴン」「ドラゴン・アプレンティス」「コーストガードHQ」など人気アトラクションは、特に待ち時間が長くなりがち。
お目当てのアトラクションがある場合は、スキップパスを活用すると効率よく楽しめます。
アトラクションの待ち時間の目安も解説
夏イベントで水遊びエリアの予約が不安
夏季営業の「ウォーター・メイズ」や「スプラッシュ・パッド」は予約制の大人気ウォーターアトラクション。
天候の良い日には、予約枠は争奪戦です。
スキップパスがあると事前予約をしなくても利用できるのは大きなメリット!
夏イベントの水遊びスポットを確実に楽しみたい方はこちらを参考に
【実は不要?】スキップパスなしでOKなケースもあり


スキップパスは便利ですが、絶対に必要というわけではありません。
来園日や過ごし方によっては、なくても十分楽しめるケースもあります。
- 激混み日以外の週末や平日の来園予定
- 乗りたいアトラクションが決まってない
- 並ぶことが苦ではない
- 予算を抑えたい



こちらも具体的に説明していくね
激混み日以外の週末や平日の来園予定
平日や繁忙期以外の土日なら、アトラクションの待ち時間が短め。
多くのアトラクションが20分以内、長くても30分待ち、という日も珍しくありません。
1年間でレゴランドが空いてる日は?イベントスケジュールから予想
乗りたいアトラクションが決まっていない
「当日の混み具合を見て、空いているアトラク中心に乗れたらOK!」という場合は、スキップパスなしでも◎
アトラクション以外にもワークショップやアスレチックなど、楽しみ方はいろいろ!
アトラクション以外の楽しみ方のひとつ!ワークショップ体験レビューはここから
並ぶことが苦ではない
アトラクションの待ち時間もおしゃべりしたり、工夫して楽しめるタイプの方なら、スキップパスがなくても気にならないかもしれません。
家族や友達との時間を大事にしたい人にとっては、並んでいる時間も思い出の一部になります。
予算を抑えたい
スキップパスは決して安いチケットではないため、お土産や食事にお金を回したい方には二の次でもOK。
「多少並んでもいいから、その分ほかを充実させたい」というご家庭には向いています。
どんな種類がある?スキップパスの基本情報まとめ


レゴランドのスキップパスには、主に3つのタイプがあります。
それぞれ対象アトラクションや使い方が異なるので、自分たちに合ったものを選ぶのがポイント!
スキップ・パス スリーパック


アトラクションの待ち列を3回分スキップできるチケットです。
紙チケットだから、家族でシェアして使えるのも便利なポイント!
パーク内の全ライドが対象。さらに夏は予約制の水遊びエリアも対象になります。
スキップ・パス スリーパック | |
---|---|
web事前販売 | 4,500円 |
当日販売 | 5,000円 |
対象アトラクション一覧(全25種類) タップして見る
レゴ・ファクトリー・ツアー/イマジネーション・セレブレーション/キャット・クラウド・バスターズ/オブザベーション・タワー/ブリック・パーティ/デュプロ・エクスプレス/カーゴ・エース/ロスト・キングダム・アドベンチャー/ビートル・バウンス/サブマリン・アドベンチャー/スクイッド・サーファー/レスキュー・アカデミー/シティ・エアポート/ジュニア・ドライビング・スクール/ドライビング・スクール/コースト・ガードHQ/ザ・ドラゴン/ドラゴン・アプレンティス/マーリン・フライング・マシーン/マーリン・チャレンジ/スプラッシュ・バトル/アンカー・アウェイ!/フライング・ニンジャゴー/ロイド・スピン術・スピナー/カイ・スカイ・マスター
1人の乗車につき1枚消費するよ。
つまり、1人で使うと3つ分パスできるけど、3人でシェアすると1つ分のパスになるから注意!
スキップ・パス アンリミテッド


パーク内の全ライドの待ち列を1日中スキップし放題!
リストバンドを見せるだけで、何度でもスムーズに乗れます。
夏の時期は予約制の水遊びエリアも対象になるのが嬉しいポイント!
さらに優先レーンからのパーク入場(*)やショップでの専用レーン利用(**)など、アンリミテッドだけの特典付きです。
*入場時の優先レーンは繁忙期・混雑時のみ設置
**「ビッグ・ショップ(メインのお土産店)」での買い物が対象
スキップ・パス アンリミテッド | |
---|---|
web事前販売 | 10,800円 |
当日販売 | 12,000円 |
対象アトラクション一覧(全25種類) タップして見る
レゴ・ファクトリー・ツアー/イマジネーション・セレブレーション/キャット・クラウド・バスターズ/オブザベーション・タワー/ブリック・パーティ/デュプロ・エクスプレス/カーゴ・エース/ロスト・キングダム・アドベンチャー/ビートル・バウンス/サブマリン・アドベンチャー/スクイッド・サーファー/レスキュー・アカデミー/シティ・エアポート/ジュニア・ドライビング・スクール/ドライビング・スクール/コースト・ガードHQ/ザ・ドラゴン/ドラゴン・アプレンティス/マーリン・フライング・マシーン/マーリン・チャレンジ/スプラッシュ・バトル/アンカー・アウェイ!/フライング・ニンジャゴー/ロイド・スピン術・スピナー/カイ・スカイ・マスター
スリーパックと違ってリストバンド式だから、シェアは不可!
優先レーンから乗りたい人数分購入してね
JTBスキップ・パス


JTBの旅行プランで有料オプションとして付けられる限定パス。
対象の10種類のアトラクションから最大5つまで優先入場ができる特別なチケットです。
スリーパックと同じ価格帯ですが、スキップできるアトラクション数が多く、コスパの良さが魅力。
旅行とセットで予約できるので、事前準備がスムーズなのも嬉しいポイントです。
JTBスキップパス 対象アトラクション一覧(全10種類)
カイ・スカイ・マスター/オブザベーション・タワー/ザ・ドラゴン/フライング・ニンジャゴー/ロスト・キングダム・アドベンチャー/スクイッド・サーファー/レゴ・ファクトリー・ツアー/ブリック・パーティ/レスキュー・アカデミー/スプラッシュ・バトル



初めてさんに人気のアトラクションを中心に、10種類の中から選べるよ!
JTBで宿泊予約する人のみ購入できる特別なスキップパス。
夏季ウォーターアトラクション(ウォーター・メイズ/スプラッシュ・パッド)は対象外なので要注意!
JTBのお得な情報はこちらの記事もぜひチェックしてくださいね
JTB限定!混雑日のパークを満喫できるお得な特典をチェック
JTBスキップ・パス付!特典たっぷりのよくばりパッケージとは?
その他:年パスプレミアム、バースデーパッケージなどでの特典
誕生日パッケージやプレミアム年パスにも、スキップパスが特典としてついてきます。
スキップパス以外にも特典がたくさんあるため、うまく活用するとお得です!
「誕生日パッケージ」「プレミアム年パス」の詳細はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
混雑日の誕生日パッケージにはスキップ・パスが3枚ついてくる
プレミアム年パスならスキップ・パス スリーパックが年1回もらえる特典つき
わが家にぴったりなのは?タイプ別おすすめ診断


スキップパスは「どれが一番良いか」ではなく、「どれが自分たちに合っているか」が大事!
ここでは、来園スタイルや重視したいことに合わせて、タイプ別におすすめのスキップパスを紹介します。
スキップ・パス スリーパックが合う人
- 土日や行楽シーズンなど、混雑する日に行く
- 「このアトラクションだけは絶対乗りたい!」がある
- 夏イベント時期で、水遊びエリアの予約が不安
- 家族でチケットをシェアしながら使いたい
スキップ・パス アンリミテッドが合う人
- 激混みが予想される連休中日や行楽シーズンの週末に行く
- 遠方からの来園でまたすぐ来れないため、時間を有効的に使いたい
- できるだけ多くのアトラクションに乗りたい
- 子どもが小さくて少しの時間も待つのが大変
- 朝から並ばずにスムーズに入場したい
- 夏の水遊びエリアも予約なしで遊びたい
- おみやげショップでも並びたくない
JTBスキップ・パスが合う人
- JTBの旅行プランで宿泊予約する
- 宿泊や移動手段、チケットまでまとめて予約がしたい
- 人気アトラクションを効率よく楽しみたい
- 長時間並ぶのはできれば避けたい
- レゴランドに次に行けるのはしばらく先かも
特典付きが狙い目な人
- バースデーパッケージや年パス(プレミアム)の利用を検討中
- 年間パスポートで複数回訪れる予定
- スキップパス以外にもお得な特典を活用したい



ポイントは、「わが家の優先事項は何?」で選ぶこと!
買い方や注意点もチェック!


スキップパスは種類によって購入方法や使い方が異なります。
事前にしっかり確認しておきましょう。
以下のポイントをおさえておけば安心です!
購入方法・価格
スキップパスは、web事前販売と当日販売の2パターンがあります。
スキップパスの種類 | 購入方法 | 価格 |
---|---|---|
スリーパック(事前販売) | 公式サイト アソビュー | 4,500円 |
スリーパック(当日販売) | ビッグ・ショップ、シティ・ショップ キング・マーケット、ホテル・ショップ | 5,000円 |
アンリミテッド(事前販売) | 公式サイト アソビュー | 10,800円 |
アンリミテッド(当日販売) | ビッグ・ショップ、シティ・ショップ キング・マーケット、ホテル・ショップ | 12,000円 |
JTBスキップパス | JTBでの予約時にオプション追加 | 3,500円(通常期) 4,500円(繁忙期) |
スリーパックとアンリミテッドは、公式サイトかアソビューから事前購入できます。
どちらも便利ですが、アソビューで買うと アソビューポイントが貯まる のがちょっとお得!
このポイントは全国の遊園地や水族館のチケットにも使えるので、「次の家族のお出かけ用にコツコツ貯めておく」なんて活用もできますよ。



我が家はよく水族館チケットでアソビューを使うよ
ちょっとした節約になるから嬉しい♪
一方、JTBスキップパスは JTBの旅行商品を申し込んだ人限定 で付けられるオプションです。
スキップパス以外にもJTBならではの優先特典があるので、旅行プランを検討している方は合わせてチェックしてみてくださいね。
混雑日も安心!JTBだけの特典をチェックしてみる
引き換え場所・方法
スキップ・パス スリーパック/アンリミテッドの場合
- 現地のショップでチケットを提示して引き換え
対象ショップ:ビッグ・ショップ/シティ・ショップ/キング・マーケット/ホテル・ショップ
※引き換え場所は時期により変更になる可能性あり - スリーパックは紙のチケットを受け取る
- アンリミテッドはリストバンドを装着してもらう



リストバンドを受け取る前に、アンリミテッドで優先レーンからパーク入場したい場合はどうしたらいいの?



「注文確認メール」を入場口で見せればOK!
開いていたら、ホテルショップで先にリストバンド受け取るのもおすすめだよ
JTBスキップ・パスの場合
- パーク内のゲストサービス(インフォメーション)にて、電子クーポン画面を提示して引き換え
利用時のルール・注意点
- 引き換え後は当日限り有効
- 各アトラクションには身長制限などの利用基準あり
- 使用時はスキップレーンでスタッフにパスやリストバンドを提示
- 紛失・破損・切り離し済みのパスは無効
- シアター、ショー、ワークショップは対象外
- 天候や運営の都合で運休や待ち時間延長の可能性もあり
- 付き添いが必要な場合は、付き添い者の分のパスも必要
よくある質問Q&A|スキップパスの疑問を解決!


まとめ|スキップパスが必要か見極めよう


レゴランドのスキップパス、最初は「高いかも…」と迷うかもしれません。
でも時期と状況によっては、時間と体力の節約に大きく役立ちます。
特に混雑している日や小さなお子さん連れでの来園では、「買ってよかった!」と感じる場面が多いはず。
逆に、平日やそこまで混んでない日を狙ってゆったり回るなら、スキップパスなしでも十分楽しめます。
大事なのは「わが家にとって必要かどうか」を見極めること。
この記事が、その判断の助けになればうれしいです



みんなのレゴランドで過ごす1日が素敵なひとときになりますように
クルックでの購入がおすすめ
\当サイト限定/
最大1,000円オフクーポン



クーポン割引で公式サイトより安く買える!
タップで簡単コピー
HEREWELEGO
\ コードをコピーしたら /
- クーポンコードをコピー
- クルックのレゴランドページにアクセス
- 来園日やチケット枚数を選ぶ
- 注文画面の「割引欄」でクーポンコードを貼り付けたらOK!
💡ちょこっと豆知識
ちなみにこのクーポン、レゴランド以外にも使えます!
今話題の【大阪万博2025】のチケットにも対応してるので、ぜひ活用してね♪
🔻万博の回り方が気になる方はこちら
クーポン概要
- クルック新規ユーザーは6%オフ
- クルック既存ユーザーは3%オフ
- クーポンコードは3回まで利用可能
- 新規ユーザーは2回目から3%オフ
- 注文金額1,000円以上で利用可
- 割引上限1,000円
- クーポン有効期限:2026年7月1日
クーポン取得手順を図解付きで紹介中
記事本文に戻るには右側にある「目次」「トップへ」ボタンから