【決定版】レゴランドチケットを今一番安く買う方法>>

【ピック・ア・ブリック】詰め放題でお得に楽しくレゴブロックをゲットしよう!

当ページのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!
この記事はこんな方におすすめ
  • レゴランドでおすすめのお土産を知りたい
  • レゴブロックが大好き!お得にレゴブロックをゲットしたい
  • レゴブロックは取説を見て作るより自由に組み立てたい派

レゴランド・ジャパンの一角にある「ピック・ア・ブリック」は、レゴブロックの詰め放題コーナー。

100を超える種類のレゴブロックから好きなパーツを選び、ケースに収まる分だけ詰め放題を楽しめます。

スタンダードなブロックから一風変わったものまで種類は様々。

「こんなもの作りたいな」とイメージしながら、「まだ入る!ちょっとでも多く!」と奮闘する時間はレゴブロック好きにはたまりません。

この記事では、「ピック・ア・ブリック」の基本情報や体験レビュー、ゲットしたブロックで組み立てたライフハック作品をご紹介していきます。

「ヒアウィーレゴ!」管理人紹介

えるふ

レゴランド歴7年目
3人の子連れで毎月来園
推しキャラはエレゴ(ぞう)

\インスタはじめました/

来園当日に便利なリンク集を用意したよ!
フォローやコメントが励みになります

これからチケットを買うなら

レゴランド提携サイト「クルック」がおすすめ!

  • 選べる2つのクーポンで公式より安く買える
  • PayPayポイント還元キャンペーンあり

クーポンやキャンペーンの詳細はこの記事みてね

目次

レゴランド「Pick a Brick」の基本情報

ブロックの種類

150種類以上のカラフルなレゴブロックがズラリ!

スタンダードな2ポッチ、8ポッチなどのブロックから、雲形やハンドル、目玉などのちょっと変わったブロックまでさまざま。

*ブロックの種類は都度変わります

カップサイズ

500mlペットボトルと比較するとこれくらいの大きさ

ルール

蓋がカチッと閉まるまで好きなレゴブロックを詰め放題できる

料金

1カップ3000円(税込)

さらにお得!!

年パス特典の誕生日割引20%オフを利用すると2400円(税込)!

場所

「ブリックトピア」エリア内

レゴブロックの工場見学が楽しめる「レゴ・ファクトリー・ツアー」の出口直結。

レゴランド・ジャパン・ホテル内のショップにも

種類は少ないですが、レゴランド・ジャパン・ホテルのショップにも「ピック・ア・ブリック」のコーナーがあります。

「ピック・ア・ブリック」は全国のレゴストアや東京・大阪のレゴランドディスカバリーセンターでも楽しめます

詰め放題のコツ

ケースの形には特徴があるので、その特徴に合わせて大小のパーツを詰めていくと無駄がありません。

  • まず、底の溝に極小パーツを詰める
  • 大パーツは合体させて入れる(特に同じ形のもの)
  • 隙間に小パーツを入れる
  • 途中、何度かシャカシャカ振って隙間を埋める
  • 最後に、蓋の溝にも極小パーツを入れる

どういうものを作りたいか軽くイメージしながらピックアップすると選びやすいよ♪

今回の戦利品

詰めたレゴブロックの数

332個

パーツ単価

定価の場合 約9円

年パス割引後 約7.2円

土台パーツが欲しかったので大きめのブロックも多くなり、個数としては少なめ。
小さいブロックを中心に選ぶと、この倍以上の数も狙えると思うよ!

作品例

スマホ充電スタンド

管理人作。ケーブルがごちゃごちゃになるので、ミニフィグくんに持ってもらうことにしました。

メガネ置き場

小学校高学年の長女作。メガネの置き場が決まっておらずしょっ中探していたので、これで失くさない!と自画自賛。ゴムやアクセサリースタンドとしても使えるそうです。

戦闘ロボット

小学校低学年の長男作。右手にも武器、左手にも武器。目からはビームが!

*一部、元々家にあったレゴブロックを使用しています

こんなピックアブリックもあるよ

ナイトキングダムエリアにある「キング・マーケット」では、「ピック・ア・モデル」という特定の商品を組み立てるために必要なブロックをパックに詰めて購入できるセットが販売中。

ピック・ア・モデル「オーリー」

人気アトラクション「ザ・ドラゴン」にも登場するレゴランドオリジナルキャラクターオーリーが作れるセット。

順番に必要なブロックをパックに詰めていく作業も楽しい!

このレゴブロックもオススメ

たくさん作品を作りたいから、まだまだブロックが必要!

そんな方には、レゴクラシックシリーズがオススメ。

Amazonではたまに大幅にセールしていることがあり、どこよりも最安値で買えるチャンスがあります!

初めてのレゴブロックにはボックス付きがオススメ

スタンダードなブロックが揃っていて、かつ何作品か作れるアイディアレシピ集付き!

レゴブロックの買い足しには大容量タイプがオススメ

カラーもブロックの種類も豊富で、これだけあればあらゆる想像を形にできます!

年パス所持者はAmazonよりも安く買えるチャンス

レゴランドの年パスを持っているor検討している方は、パーク内のグッズが割引価格で買える“誕生月割引”がオススメ!

レゴブロックも20%オフでゲットできますよ!

レゴブロックアイディア集

たくさんのレゴブロックをゲットしたら、アイディアブックの出番。

生活に取り入れたら便利なライフハックが、レゴブロックで叶う!

自分では思いつかないアイディアが満載です。

ちなみに上でご紹介したスマホ充電スタンドは、この本からヒントを得て作ってみたよ!

お子さんには、たくさんのアイディアイメージのヒントになるこちらがオススメ♪

まとめ

ひとりで黙々と選ぶのも楽しいですし、家族で「これも欲しい」「これも使えそう」「何この変わったパーツ!」とワイワイしながら詰め込んでいくのも楽しいピック・ア・ブリック。

レゴランドの思い出のひとつとして、レゴブロックの詰め放題にぜひチャレンジしてみてくださいね!

レゴランドチケットは
クルックでの購入がおすすめ

クルックアプリ初回利用で5%オフ

当日窓口より1枚につき最大1,575円安く買える

コードをコピーして5%オフクーポンをもらおう!

タップで簡単コピー

クーポンコード
BetterOnApp

クルックアプリに移動

  • クーポンコードをコピー
  • アプリをダウンロード
  • 「アカウント」→「クーポンコード」でコードを貼り付け

アプリはダウンロードしたくない派の方へ

紹介コードからの購入で500円オフ

クルックのメリットや注意点、クーポン取得手順など詳しくはこの記事みてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次