【決定版】レゴランドチケットを今一番安く買う方法>>

レゴランドの年パスでレゴブロックをAmazonよりも安く買う!

当ページのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!
この記事はこんな方にオススメ
  • レゴランドの年パスを買おうかどうか迷っている
  • 特定のレゴブロックを安く買いたい

組み立てるのも飾っておくのも楽しいレゴブロックですが、高い買い物なのでどこで買うのが一番お得なのか調べてから買いたいものですよね。

一般的にはAmazonで買うのが安いことが多いレゴブロックですが、裏技的方法としてレゴランド年パス所持者だけが得られるレゴブロックのお得な買い方があるんです。

それは、レゴランド年パス特典「誕生月割引」。

この記事では、レゴブロックを20%オフで買うことができるレゴブロックファンにはたまらないお得な特典についてご紹介していきます。

「ヒアウィーレゴ!」管理人紹介

えるふ

レゴランド歴7年目
3人の子連れで毎月来園
推しキャラはエレゴ(ぞう)

\インスタはじめました/

来園当日に便利なリンク集を用意したよ!
フォローやコメントが励みになります

家にあるレゴブロックの種類は50種類以上。毎回どこで買うのが一番お得か色々調べてから買っているよ。
家族の誕生月にレゴブロックを買うときにはレゴランドの年パス特典を利用。
レゴランドの年パスを買おうかどうか迷っている方やレゴブロックを安く買う方法が知りたい方のお役に立てると嬉しいな!

目次

レゴランド年パス特典&価格

レゴランド・ジャパンには入場可能日や特典割引率などお得度が異なる3種類の年間パスポートがあり、それぞれ「スターター」「スタンダード」「プレミアム」と名付けられています。

レゴランドのチケットは時期や曜日によって価格が異なる「価格変動制」を導入しているので、それに合わせて年間パスポートも時期や曜日によって種類が異なります。

ざっくりと説明すると、

スターター

年間を通しての平日(子どもの長期休暇除く)+一部日曜日(閑散期)に来園できる

スタンダード

大型連休などの超繁忙期以外の日は全て来園できる

プレミアム

いつでも来園できる

画像出典:【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート

特典はこのようになっています。

キャンペーン情報

年パス・スタンダード7月21日(日)まで新規購入20%オフキャンペーンを実施中!

おとな14,300円、こども9,400円で購入できます。

年2回の来園で元が取れちゃう!

スタータースタンダードプレミアム
新規購入
価格
おとな¥9,900¥17,900¥21,900
こども¥6,500¥11,800¥16,900
更新価格おとな¥8,900¥12,600¥16,000
こども¥5,900¥8,300¥12,400
レゴランド・ジャパン入場
シーライフ名古屋入館
マダム・タッソー東京入場
レゴランド・ディスカバリー・センター(東京・大阪)入場
誕生月割引20%オフ20%オフ20%オフ
レゴランドホテル
宿泊割引
10%オフ10%オフ
パーク内
レストラン割引
10%オフ20%オフ
レゴランドホテル内
レストラン割引
10%オフ20%オフ
ポップコーン割引¥100オフ¥200オフ¥200オフ
レゴランド・ラボ入会
スキップパス
引換券1枚
プライオリティレーンからの入場
(繁忙期・混雑時)
ショップ特別
マンスリーオファー
20%
オフ〜
25%
オフ〜
レストラン特別
マンスリーオファー

1年間何度でもレゴランドに入場できる年間パスポートは、パークで過ごすときのレストラン割引やポップコーン割引が魅力。

ただ、今回スポットライトを当てるのは、誕生月の買い物が20%オフになる「誕生月割引」。

グッズやお菓子はもちろん、普段あまり大幅な安売りをしないレゴブロックも対象なので、レゴブロック好きの人にはとても魅力的な特典なんです。

しかも誕生月割引は、年パスの種類に関係なく一律20%オフ!

誕生月限定ではありますが、家族で年パスを持っているご家庭は年に何回かチャンスが。

“20%引き”なので、高いレゴブロックほどお得です!

実際、他より安いの?

レゴブロックを安く買う方法で代表的なものといえば、この辺り。

メリットデメリット
Amazon品揃え豊富
基本的に定価より安く、最安値のことが多い
特別セールあり
互換品に注意
トイザらス品揃え豊富
特別セールあり
特別セール以外の割引率は低め
イオンなどのスーパー特別セールあり品揃えは店舗によりまちまち
家電量販店特別セールあり品揃えは店舗によりまちまち
アウトレットモール基本的に定価より安い品揃えは店舗によりまちまち
フリマアプリ中古でよければ安い品揃えはタイミングによる
新品はそこまで安くない
中古品はパーツ欠けリスクあり
互換品に注意
公式サイト品揃え豊富
特別セールあり
基本的には定価

品揃えと割引率の高さが両方揃っているのが「Amazon」なので、欲しいレゴブロックがあるときはまずAmazonをチェック。

あとはそれぞれの店舗やネットショップで、タイミングによって突発的に安くなっているレゴ製品が欲しい商品だったらラッキー、といったところ。

そんなAmazonよりも安く買えるケースが多いのが、年パス特典の「誕生日月20%オフ」です。

我が家の子どもたちはレゴブロックが大好きで、ここ数年“誕生日プレゼントに欲しいものNo.1”の座をキープしているのですが、大体のレゴブロックは「レゴランドで20%オフで買う」のが一番安く買えます。

レゴランドでのレゴブロック販売価格はレゴブロック公式サイトと同じ価格で販売されているので普段はAmazonの方が断然安いですが、さすがのAmazonも定価の20%以上安く販売しているレゴブロックはごく一部のみ。

一例

例えばこのレゴブロックを購入したときは

Amazonでは8,432円、レゴランドでは8,880円→20%オフ→7,104円でした。

このレゴブロックを購入したときには

Amazonでは6,499円、レゴランドでは7,480円→20%オフ→5,984円でした。

20%ってやっぱり大きいね!

欲しいレゴ製品が安く手に入る

レゴランドにはアジア最大級のレゴブロックの品揃えを誇る「ビッグ・ショップ」があり、廃盤品などを除き、大体のレゴブロックラインナップが揃っています。

Amazonをはじめ、上で紹介したレゴブロック購入場所では突発的に大幅なセール価格になることはありますが、欲しいレゴ商品が安くなるとは限りません。

普段は公式ショップと同じ値段で決して安くはない「ビッグ・ショップ」のレゴブロックですが、年パス所持者が誕生日月に買うと、どこよりもお得に買えることが!

すでにレゴランドの年パス所持者の方はもちろん、年パスを買おうかどうか迷っている方は「年パスにはレゴブロックをお得に購入できるチャンスがある」ということも加味して検討してみてくださいね。

もちろんレゴブロック以外のグッズやお菓子にも20%オフは適応されるので、誕生日月にはいっぱい買うチャンス!

レゴランドチケットは
クルックでの購入がおすすめ

クルックアプリ初回利用で5%オフ

当日窓口より1枚につき最大1,575円安く買える

コードをコピーして5%オフクーポンをもらおう!

タップで簡単コピー

クーポンコード
BetterOnApp

クルックアプリに移動

  • クーポンコードをコピー
  • アプリをダウンロード
  • 「アカウント」→「クーポンコード」でコードを貼り付け

アプリはダウンロードしたくない派の方へ

紹介コードからの購入で500円オフ

クルックのメリットや注意点、クーポン取得手順など詳しくはこの記事みてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次