【決定版】レゴランドチケットを今一番安く買う方法>>

【レゴランドアプリ活用法6選】パークをスムーズに回る必須技とは⁉︎

当ページのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!
この記事はこんな方にオススメ
  • レゴランドのアトラクション待ち時間をリアルタイムで知りたい
  • ショーの開園時間を把握しておきたい
  • どこにトイレやショップがあるのか簡単に探したい
  • 子どもの身長・年齢で乗れるアトラクションを簡単に調べたい
  • パーク内の目的の場所にスムーズに辿り着けるようにしたい
  • 来園前に当日の計画を立てておきたい
  • 年間パスポートをスマホで管理したい

カラフルなレゴブロックの世界観がそのままアミューズメントパークになった「レゴランド・ジャパン」。

折角行くなら、できるだけ待ち時間を短く、道に迷うことなく、無駄な行き来を少なく楽しみたいですよね。

「レゴランドアプリ」は来園当日にパークをスムーズに回るためのお役立ちアイテム。

このアプリを活用すれば、長い待ち時間を避けることも、目的地まで迷わず辿り着くこともできます。

この記事では「レゴランドアプリ」のオススメ活用法を図解付きで紹介していきます。

当日紙のパンプレットを広げながら「うちの子はどのアトラクションなら乗れるんだろう??」と迷う必要もなくなるよ!

「ヒアウィーレゴ!」管理人紹介

えるふ

レゴランド歴7年目
3人の子連れで毎月来園
推しキャラはエレゴ(ぞう)

\インスタはじめました/

来園当日に便利なリンク集を用意したよ!
フォローやコメントが励みになります

「チケット代、できれば抑えたい…」
そんなあなたへ


レゴランドチケットは家族で行くと 1万円超え が当たり前💦
でもクーポンを使えば 最大 3,000円オフ
浮いた分でパーク飯をグレードアップしたり、思い出のおみやげを増やしたり…✨

目次

無料でインストールできるレゴランドアプリ

無料でインストールできる「レゴランド・アプリ」。

アプリの機能を知っておくと来園当日にスムーズに楽しむことができるので、来園前のインストールをオススメします。

レゴランド®・ジャパン・リゾート
レゴランド®・ジャパン・リゾート
開発元:Merlin Entertainments
無料
posted withアプリーチ

\PCでご覧の方はこちら/

レゴランドアプリでできること

  • アトラクションの待ち時間をリアルタイムで確認できる
  • ショーの開場時間にアラームでお知らせしてくれる
  • アトラクション、レストラン、ショップ、トイレなどカテゴリー毎にマップで確認できる
  • 身長・年齢でフィルターをかけて子どもが乗れるアトラクションを簡単に調べられる
  • パーク内で“現在地”から“目的の場所”までの道順を教えてくれる
  • 来園前に「マイプラン」の作成ができる
  • 年間パスポートをスマホで管理できる

アトラクションの待ち時間をリアルタイムで確認できる

パーク内のどこからでもすべてのアトラクションの待ち時間がリアルタイムで確認できるので、「今これが空いてるから乗りに行こう!」「今これは混んでるな・・後回しにしよう」など状況に応じて効率よく回ることができます。

待ち時間の確認はパーク内にいるときのみ表示されるので、来園前に混雑具合を確認することはできません。
→パーク外にいても確認できるようになりました!

🔻混雑予想をまとめた記事はこちら

ショーの開場時間にアラームでお知らせしてくれる

パーク内には2つのショーが常設されています。

  • ニンジャゴーのキャラクターたちが繰り広げる迫力満点のライブショー「レゴニンジャゴー・ライブ」
  • レゴムービーに合わせて風や水しぶきを体験できる4Dシアター「パレス・シネマ」

それぞれ1日数回上映されるのですが、わざわざその場所まで行って上映時間を確認するのはひと手間。

公式レゴランドアプリなら、スマホでその日の上映時間がわかり、さらに開場時間になるとアラームでお知らせしてくれるリマインド機能が付いています。

「気づいたらショーが始まっちゃってた!」という心配がなくなるね!

アトラクション、レストラン、ショップ、トイレなどカテゴリー毎にマップで確認できる

アトラクションだけでなく、レストラン(フードスタンド含む)やショップ、トイレ、その他サービス施設の位置が現在地とともに表示されるので、今自分がいる場所の近くに何があるのかが簡単に把握できます。

子どもが「すぐにトイレ行きたい!」と言っても、「急いでオムツ替えや授乳がしたい」と思っても安心です。

身長・年齢でフィルターをかけて子どもが乗れるアトラクションを簡単に調べられる

身長と年齢を選んで、乗れるアトラクションを絞り込むことができます。

単に“乗れるかどうか”だけではなく、“保護者の同伴なしで乗れるかどうか”も絞り込むことができるのは兄弟連れの家庭には嬉しいフィルター。

子どもの制限以外にも、「屋内アトラクション」「妊娠中でも利用可」「車いすのまま利用可」といったフィルターもあります。

当日紙のパンフレットを広げながら「うちの子、どれに乗れるんだろう??」と迷わずに済みますよ。

アトラクション表示ページの右上の丸を選択すると・・
身長・年齢、屋内など絞り込める

パーク内で“現在地”から“目的の場所”までの道順を教えてくれる

道に迷いやすくて、地図も苦手だし・・慣れていないテーマパーク内で目的地にすんなり辿り着ける気がしない・・

そんな方に便利なのがアプリの「道順を教えてくれる機能」。

今どの辺りにいるのか(現在地)、行きたい場所(目的地)にはどの道で行けばいいのか、位置情報サービスを使って案内してくれます。

来園前に「マイプラン」の作成ができる

事前に乗りたいアトラクションや行きたいお店の目星をつけてリストアップしておけるのが「マイプラン」の作成。

「これだけは絶対乗りたい」「ここに食べに行きたい」など計画を立てておくことで、当日スムーズに回ることができます。

「来園準備」タブから「マイプラン」を選択して
当日乗りたいアトラクションや行きたいお店にチェックを入れます
2人以上の子ども連れで来園する場合、全員分の身長・年齢を設定するとアプリが「これにはこの子が乗れません」と教えてくれます。
「作成」を選択すると、マイプランが完成!
当日、行ったところのチェックを外すと、「リスト内でまだ行けてないところ」が分かりやすくなります。

作成したプランは「選択した順」に表示されるだけなので、「オススメの周り順」にはなっていません。

「TO DOリスト」くらいの感覚で使うといいかなと思います。

年間パスポートをスマホで管理できる

年パスをお持ちの方は、アプリに年パス情報を登録することでデジタルパスポートとして使用することができます。

家族の代表者だけでなく、夫婦揃ってアプリに年パス情報を登録することもできるので、「今日は一人だけしか行けない」「ちょっと荷物を置きに行くから一人だけ再入場したい」などのシーンにも便利です。

紙ベースの年パスと違って忘れる心配や落とす心配は少ないですが、スマホの電源が切れてしまうことのないようにだけお気をつけくださいね。

レゴランドWi-Fiサービスを活用しよう

「位置情報サービス」などは便利ですが通信量が心配ですよね。

そんなときには、レゴランド無料Wi-Fiを利用するのがオススメ。

レゴランド内でWi-Fi設定画面を開くと「LEGOLAND-Guest」というWi-Fiが表示されるので選択すると↓

メールアドレスと氏名の入力のみでセットアップには1分もかかりません。

レゴランド・アプリの利用に限らず、パーク内でネットに接続したいときなど通信量が発生するケースで無料Wi-Fiが使えると助かりますよね。

レゴランド・アプリは来園前にインストール!

アトラクションの身長制限や待ち時間、ショースケジュール、各施設の場所などを便利に管理できるレゴランド・アプリを活用して、来園当日に効率よくパークを楽しみましょう!

レゴランド®・ジャパン・リゾート
レゴランド®・ジャパン・リゾート
開発元:Merlin Entertainments
無料
posted withアプリーチ

\PCでご覧の方はこちら/

これからチケットを買うなら

今、どこで買うのが一番お得?
  • 6月末までの入場・1DAYパスポートなら【アソビュー】
    └ キャンペーン中(5/31まで)は最大 3,000円OFF
  • 7月以降の来園予定・コンボパス希望なら【クルック】
    └ いつでも6%OFF(上限1,000円)の安定割引
アソビューのクーポンコード&注意点は
ここをクリック

5/31までの期間限定キャンペーン

クーポンコード

ボタンタップで簡単コピー

\3,000円以上の購入で500円オフ/

imatoku_500

\7,000円以上の購入で1,000円オフ/

imatoku_1000

\15,000円以上の購入で3,000円オフ/

imatoku_3000
  • 対象入場日:〜2025年6月30日(月)
  • 対象チケット:1DAYパスポート(コンボ1DAYパスポートは対象外)
  • クーポンコードは1回のみ利用可能
  • 予定枚数に達し次第終了
    →終了している場合はクルックへ

\クーポンコードをコピーしたら/

クルックのクーポンコード&注意点は
ここをクリック

\いつでも6%オフ/

クーポンコード

タップで簡単コピー

HEREWELEGO
  • 1DAY・コンボパスどちらも対象
  • 割引上限1,000円
  • クーポンコードは3回まで利用OK
    → 2回目以降は3%オフ

\クーポンコードをコピーしたら/

記事本文に戻るには右側にある「目次」「トップへ」ボタンから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次